マグナレガリア7着 | 西池ぶろぐ

西池ぶろぐ

西池袋の住人が街のこと、馬や旅のことをつづります。

 昨日は愛馬の応援のために新潟競馬場へ行ってきました。なんと9年ぶりの訪問。前日は大雨が降り、この日も朝からめちゃ寒でした。

 

 愛馬マグナレガリアは1R の2歳未勝利芝1800m戦に出走。鞍上は横山琉人JK。パドックを見る限りでは、馬体は仕上がっているけど、まだ幼い印象。

 

 レースは2番手につけて、直線伸びるような感じでしたが、だんだん手応えが怪しくなり、結果は7着でした。

 

 横山JKのコメントでは「手綱を抑えている間は大丈夫でしたが、追ってから前躯と後躯が噛み合わず、バランスが悪くなって走りがバラバラになってしまいました。いくらか疲れがあったのかもしれませんが、気持ちが先走って体がついてきていない感じでしたね。」とのこと。もう少し成長が必要かな。

 

 2Rはパドックで合流した、おやすい君の愛馬クレミーノの応援。こちらも最後はバテるようにずるずる下がって最下位。お互い口取の権利を持っていたから、スーツで参戦していたのに残念でした。

 

 この日のユニオンは4Rにスカリーワグ、7Rにタイクーンが出走していたのですが、どちらも惨敗。

 

 お昼ご飯は、ことぶき屋で野菜ラーメン。優しい塩味が案外いける。

 

 餃子祭をやっていたので、宮崎餃子を食べました。味は悪くないのだが、どの屋台も6個700円と、餃子とは思えない高さ。ちょっとぼり過ぎだね。

 

 午後になって日差しが出てきて、やっとビールを飲みたくなる暖かさに。

 

 つまみはスタンド1階のサンエツで、長岡ポークのジャンボフランク。本当は越後もち豚が食べたかったのですが、今週は出店なし。新潟競馬場の一番人気グルメなのだから、常設でやってくれないかな。

 

 愛馬の成績も残念でしたが、馬券の方も超残念な結果に。このリベンジは船橋の平和賞だな。