白石うーめん 光庵 | 西池ぶろぐ

西池ぶろぐ

西池袋の住人が街のこと、馬や旅のことをつづります。

 白石の名物といえば、うーめん。きちみ製麺直営の光庵に行きました。江戸時代の武家屋敷を改装した店舗になっていて、雰囲気も抜群。

 

 お店おすすめの三味うーめん。醤油、胡麻、胡桃の3つのタレがついてきます。写真の左下の味付け卵はサービス券でもらったもの。白石駅に光庵のパンフとサービス券が置いてあるので、駅に着いたらもらっておきましょう。

 

 うーめんは素麺と違い、油は一切使っていません。そして、10cmくらいと麺が短いのが特徴。個人的には麺は長いのが好きかな。

 

 もう一つは、季節限定の春のお花見うーめん。山菜や鶏肉が入っていて、優しいお味。

 

 隣に座っていた外人さんが、お花見うーめんの写真を指差して、これは何?と質問していて、店員さんが困っていました。

 

 そこで私が「hot うーめん with vegetable」と説明してあげたら、2人とも納得してお花見うーめんを注文しました。確かに「お花見うーめん」を正しく説明するのは難しいですが、これくらいの英語でお互い何とかなるんです。英語ができないけど、20年以上海外旅行をしていると、こういう知恵は身に付きますね。

 

 つづく。

 

ペタしてね