東洋文庫ミュージアム | 西池ぶろぐ

西池ぶろぐ

西池袋の住人が街のこと、馬や旅のことをつづります。

 六義園の後は、近くにある東洋文庫ミュージアムへ行きました。



 六義園の入場券を持っていくと200円引きの700円で入場できます。


 現在は「安政の大地震展」を開催中。


 ということもあって、1階には熊本地震の復興に向けた展示がありました。


 2階にあるモリソン書庫。この古書に囲まれた空間はとても落ち着きます。


 2階には宗教改革500年ということで、キリスト教関係の書物の展示がありました。1600年に発刊された「ザビエルの生涯」という本。


 1592年に天草で発行されたドチリーナ・キリシタン。重要文化財。キリスト教の教義が日本人向けにローマ字で書かれています。本の一行目のタイトルは「日本のイエズス」。読めますか?


 安政の大地震展では、当時の大火の様子や、地震の原因である鯰を退治している絵等、興味深い書籍が陳列されていました。



 美術館観賞後は併設しているオリエントカフェへ。ここは小岩井農場が経営。




 小岩井カスタードアイスとココナツアイスをいただきました。



ペタしてね