国際化と地域活性化の講演会講師/ 国際交流と多文化共生の講演会講師/ 国際化とSDGsの講演/ 地域活性化とダイバーシティの講演会/ 国際理解と地多文化共生の講演会講師 [キーワードetc]

 

多文化共生講演会講師


「まちづくり講演会」で、「地域活性化に国際化の視点」をテーマに講演をさせて頂きました。埼玉県越谷市が主催で開催された今回の講演会。会場となった中央市民会館劇場には、地域の活性化やまちづくりの中心的な役割を担っておられる越谷市のコミュニティ推進協議会の方々を中心にお大勢お集まりでした。

越谷市のコミュニティ推進協議会には、2本柱があります。一つは越谷市コミュニティ推進協議会で、もう一つは、地区コミュニティ推進協議会です。市コミュニティ推進協議会は越谷市全体での活動を、地区コミュニティ推進協議会は各地区内での活動という役割分担になっております。

 

 


全国的な傾向でもあるが、越谷市においても外国住民が増えております。現在は約8400名の外国籍住民が住んでおり、昨年だけで700名が増えたとお聞きいたしました。〔総人口に占める外国籍住民の割合は2%強と全国平均とほぼ同じです。)

外国籍住民が増えていることを踏まえ、行政としても日本人と外国人の垣根を超えて、みんなでコミュニケーションを取り、力を合わせ、協力してまちづくりをする必要性を感じておられます。ヒントとなるお話ということでこの度ご依頼をいただいたのです。

 


主催者様からは、『「大変貴重で楽しいお話を伺うことができ、あっという間の一時間でした。」参加者からは「本当に楽しかった。」や「共笑という考えに感銘を受けた」など、皆さんが講演会に参加して本当に良かったと思っていただいたことがわかる内容のご感想をいただいた』とお聞きいたしました。こちらとしても大変嬉しく思います。国際化と地域活性化や共生は日本全国どこの地域においても共通の話題です。引き続き講演会や研修会を通してお話をするご縁を大事にしていきたいと思っております。お役に立てることがありましたら、弊社までぜひお気軽にお声掛けください。

改めてこの度のご縁に厚く御礼を申し上げます。どうもありがとうございました。

 

多文化共生講演会講師

 

I delivered a lecture on “Internationalization and Regional Activation” at the “Town Development Lecture,” organized by Saitama Prefecture’s Koshigaya City. The event took place at the Central Civic Hall Theater, with a large audience, mainly composed of members of Koshigaya City’s Community Promotion Council, who play a central role in the revitalization of the region and town development.

 

Koshigaya City’s Community Promotion Council consists of two pillars: the City Community Promotion Council and the District Community Promotion Council. The City Community Promotion Council focuses on activities throughout Koshigaya City, while the District Community Promotion Council is responsible for activities within each district.

 

In line with the national trend, the number of foreign residents in Koshigaya City has been increasing. Currently, there are 8400 foreign residents, and I learned that there was an increase of 700 residents just last year. The proportion of the total population is around 2.4%, slightly exceeding the national average.

 

多文化共生講演会講師

 

Considering the growing number of foreign residents, there is a recognized need for the administration to facilitate communication beyond the boundaries of Japanese and non-Japanese residents. The idea is to bring people together, overcome barriers, and collaborate to contribute to community development. This was the basis for the invitation to share insights and perspectives in this regard.

 

Feedback from the organizers was positive, expressing that they found the talk valuable and enjoyable, and the hour passed quickly. Participants also shared sentiments such as “It was truly enjoyable” and “I was impressed by the concept of shared laughter.” It’s heartening to hear that everyone felt the lecture was worthwhile. The topics of internationalization, regional activation, and coexistence are common themes nationwide, and I look forward to cherishing the connections made through lectures and training sessions. If there are ways I can be of assistance, please feel free to reach out to our company.

 

I would like to express my sincere gratitude for the connection we have made this time. Thank you very much.

 

 

(This article is posted by the ”N” team , the management crew of Dr. Nishantha.)
*About us : https://nishan.jp Contacts : https://nishan.jp/contact

 

 

(福田晃 越谷市長と記念写真を撮らせて頂きました。ありがとうございました。)