来て欲しく無い台風
毎年、台風の時期には宿泊を伴う旅をしない事にしています
折角、楽しみにしていたのに中止なんて嫌です
全国的に被害が出ると保険会社は大丈夫かと思います
停電だけは一番困ります
W近畿の台風情報をお伝えしますW
W大阪は小雨が降り始めましたW
古代から淀川の改修を行われていた
淀川の分水嶺は福井県の栃ノ木と言われている。琵琶湖へ流れ込む川は965本と日本一、流路延長距離は大阪湾の河口まで170キロもあります。琵琶湖を流れ出た瀬田川は宇治で宇治川となる。そして大山崎と八幡町で桂川と木津川とが合流し、水無瀬川、檜尾川と左岸の枚方市の天野川と、芥川が合流して、長柄の洗堰で新淀川と大川とに分水して新淀川は大阪湾へ流れ出る。安威川は独自に流れて吹田で「神崎川」となって尼崎で猪名川と藻川と合流して一時的に中島川と合流したり離流したりして大阪湾へ流れ混む。中島川は南方から西へ流れて十三を超えて歌島へ流れて大阪湾へ流れていましたが、河川の殆どが廃川になった後は道路になり中島川は消滅していますが一部は大阪湾に注いでいます。大山崎から一本の淀川が大阪湾の河口まで9本の川が大阪湾に流れ出ています。上流の1本の川は何本もの川に分水して河口へ流れ出るのが理想です。
元々の淀川の堤防は無く、流れに任せて水流にあちこちに流れて川幅が広がっていたため水害が毎年のように置き、豊臣秀吉公時代に大阪の街の河川整備されてことと明治時代に淀川の超堤防が作られた事で水害が収まっています。こういった事がなければ大阪の街は毎年、水害に悩ませ続けたでしょう。
淀川のただ一つの長柄洗堰
大川は天満で第二寝屋川が流れ混み、土佐堀川と堂島川に分水し、川口町で安治川となって大阪湾へ流れ出ます。船場には東横堀川、西横堀川、長堀川、道頓堀川などが在りましたが、阪神高速道路の工事に寄って西横堀川は廃川になり、長堀川は大阪市の手によって地下駐車場を作るために廃川になりました。どの川も無駄な川は一つもありません。なんで学も知恵もある人が大事な川を粗末にするのでしょう。先人の方々がご苦労をされたことを知ろうとしない現在人。罰が当たりますよ。
Wこれで台風情報は終わりますW
Wまた台風が終息すれば総集編を投稿しますW
長い間有難う御座いました