最近、掲示板でTVTestに関するスレが、若干ではあるが活気づいていた。
地デジデータ放送がプラグインで対応されたようだ。
数年前まで、流石に実装するのは無理だろうと言われていたのだが。

自身でも試してみるかと思い、早速TVTestを最新にgit pull...。
だが、それで手が止まった。

そもそもTVTestの入っているwindows pcは、既にencode専用になっておりモニターすら繋いでいない。
なにより、データ放送のためだけに、諸々の作業は面倒である。

確かに、スクリーンショットを見る限りでは、TVのそれと遜色なく再現されている。
本当に、素晴しい。
ただ、くどいようだがデータ放送を見るより、その作業コストの方が遥かに大きい。

悲しいかな、TVTestスレが盛り上っていた時代は遠い昔のようだ。
これ位のインパクトでは、掲示板の盛り上りにも欠ける。

ただ、誤解しないでほしい。
決してディスっている訳ではない。
仕様を読み解いたうえ、実装に至った過程は困難だったろうと想像に難くない。

ところで、kodiにおいてデータ放送は無理として、ライブ視聴で足りてないものはないか?
そう考えると字幕表示が残っている。

実のところ、0p1pp1版のforkではass形式で字幕対応されている。
しかしながら、バージョンが限定されいる事。
又、対象のtvサーバーがtvheadendであることを考慮すると一歩前に踏み出せない。

以前にデュアルモノ音声対応のため0p1pp1版を使っていたが、問題なくその恩恵に預かることが出来た。
字幕も同様に使えるとは思うのだが、その作業を考えるとなぁ...。

デュアルモノに関しては、今ではffmpegで対応されている。
EPGStaionを使用するならffmpegへパラメータを渡すことで対応できる。

字幕表示も同様に、EPGStationによって情報を取り出すところまではサポートされている。
モジュールを介してWebVTT形式で対応しているようである。

ただ残念なことに、kodiでvtt形式の字幕は非対応である。

だが、肩を落す必要はない。
v20からvtt対応される。

だからと言って、そのまま即使えるのかは知らん。

まぁ、総合的に考えるとNexusことv20がリリースされるのを待つべきだろう。

しかしながら、冷静に考えると字幕ってデータ放送以上に使わんのだが...。