娘に先日靴を新調しました

そしたらトルコあるある❗

作りが雑というかなんというか

靴底と靴本体を繋ぐ金属が真上を向いていて

娘の足裏にグッサリ刺さるというのです

試着や登校前には刺さっておらず

しばらくしてから足裏に刺さり始めたとのこと

その日1日刺さって痛いまま

帰宅後私に助けを求めたのですが


中敷きをひっぺ返すと

大きな業務用ホチキスの針が真上を向いて出ているではありませんか!


それを潰すべく

ねじ回しのお尻で押してみたりなんだりやってみましたが、ホチキス針が横に倒れてしまい潰せないので、結局は広げて抜き取りました

なくても靴底外れるわけでもなさそうなので


なんなんですかね~クオリティの低さ

そんなめっちゃ安い店の靴なわけでもなく

ベネトンのまぁまぁな値段の靴だったんですけど


日本ではたいしたことない?(←スミマセン)メーカーでも、トルコだと高級ブランド扱いの謎

SivasにはないけどGAPとかも高級店扱い。。。なぜ


まぁ、それはいいとして


とりあえず毎度のトルコクオリティの低さ

がっかりしながらも

靴を壊さないようにホチキス芯を抜く技術が身に付いた(笑)と思うことにしました

(あまり必要ではない、いらない技術)



あー、で本題ですが

(ここで終わりにするとこだった 笑)

足裏が痛い!と騒ぐ娘に

薬塗っておけば~、とか

大丈夫?バイ菌入ってない?とか

聞いていたんですが


ふと❗


ジャヌーム!イイミスィン?

アジュヨルム?クズジューム!

クルバン オルルム サナ~

(ハニー大丈夫?痛いの?私のかわいこちゃん!

私が代わってあげたいわぁ)←kurban olurum って日本語にすると何ですかね?直訳だとおかしすぎるので要約してます


みたいな意味


そしたら

キモッ❗

って言われました


撃沈。。。(笑)


トルコのアンネ(お母さん)って

終始こんな感じで娘、息子に話すんですよね~

(注❗大人になっても)


かわいこちゃん

私のライオンさん

私の王子様

マイ ハート(日本語にするとおかしいので英語で)

マイ ハニー

私の可愛い奥様(笑)←合ってますか?

私の素敵な旦那様(笑)


とか!

言い出したらキリがない(笑)


まぁ、こういうことも

トルコ人の山よりも高い(笑)自尊心を持つことに

一役かってると思われる


ウチの子どもには不評でしたが

どうぞご参考に。。。

 






にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

ほんブログ村