Apologies

Apologies

My apologies

このブログはフィクションであり、実在する事件、団体、人物との
いかなる類似も必然の一致です。

For the dead there are no more toils.
 
 
 
冷蔵庫を開ける度に強い匂いが漂ってくる。
瓶の蓋の締め方が緩いのであるが、きっちりと締めると固くて開けられなくなるのだ。
年々握力も含めてありとあらゆる身体能力が老化している。
トレーニングも止めてしまったし、ここ数年は仕事の現場からも引退している。
何より女性ホルモンの影響が大きいのだろう。
そして増え続ける体重💦 70kgあたりから恐ろしくて計ってもいないのだが⋯
いやいや、そんなことを書くつもりではなく、北海道の知人よりアイヌネギをいただいた話しをするのだった。😅
 
わたしはネギが大好きである。
欠かすことなくネギが冷蔵庫にあるくらいだ。
だからニンニク、ノビルやエシャレット(ラッキョウ)などのネギ属(学名Allium)も大好物なのだ。
ギョウジャニンニク(北海道ではアイヌネギと呼ばれる)も大好きなのだが、なかなかお目にかかることがないし、売っていてもほとんどが栽培ものである。
2年前に北海道へ旅をしたおり、札幌でギョウジャニンニクの天ぷらを食べたのだが、あれもきっと栽培ものだろうなあ。
そういえば知床でおひたしも食べたっけな。

いただいたアイヌネギは知人が、羆に遭遇する危険を顧みず山に分け入って採った天然物である。

感謝感激雨霰🥰

犬ですら苦手なわたしなどは、熊に出会ったら失神して喰われてしまうだろうなwww


アイヌネギは保存がきくようにとわざわざ醤油漬けにしてくれている。感謝(*´ω`人)感謝

味付けがちょうど良くて、そのままバクバク食べていたのだが、薬味のようにしても美味しいと聞いたので冷奴にのっけてみた。

本当は刻めば良いのだろうけど、面倒なのでそのままドンとのせてみた。😁

 

 

至高の冷奴か究極の冷奴かwww

アイヌネギと豆腐を一緒に食べると幸せです。😍



残った醤油も料理に使うと激しく良さそうなり。


さてさて返礼をせねばと考えているのが、また珍味なのである。(ΦωΦ)フフフ…

そしてまたもや自分は食べたことがないというwww

入手できるのか、送れるのかは不明だが、ちょっと捜してみようっと。