苦手な人が愛おしくなる!?
苦手な人を避けられる状況にナイ時。
接しないわけにはいかない時。
苦手な人とか嫌いな人の『キライなところ』にフォーカスを当てると、自分の中のネガティブな感情とも相まって、益々その人の事を嫌いになるよね。
苦手な人と接する時、意識していないと私も↑の状況にすぐ陥る
ただ、これをすると怒りの感情に支配された自分にも疲れてくる。
それに、目の前にその人がいない時でもその瞬間を思い出して『私はあの人が本当に嫌いだ!やっぱりムカつく!』みたいな感じで、
嫌いなはずなのに、その人にめちゃくちゃ自分の時間と感情と思考を使うっていう謎時間が流れる笑
そうなる前に、私はほんの少しだけ自分の中の視点スイッチを切り替えて、こんな風な視点で相手を観るようにしているよ。
私とこの人に共通するところってどこにあるのかな?
『そんなのあるわけないやん!だって苦手な人やで?』って思うかもしれないけど、絶対にどこかにあるから、それが見つかるまで探してみて
それをやっている間は相手に対して怒りの感情よりも興味や好奇心の感情が前に出てくるから怒りの感情に支配されずに済むし
相手との共通点を探すという作業を自分からしているので『嫌いだから無視する』『嫌いだから悪口を言う』みたいな思考停止のいつもの行動に陥る事もなくなる。
苦手な相手の中に自分との共通点が見つかった時には相手に対して愛おしいとさえ感じてしまう
セロリと牛肉の塩麹炒め弁当
- セロリと牛肉の塩麹炒め
- クリームチーズ入り玉子焼き
- 紫キャベツのマリネ
- 炒り豆腐入りひじき煮
- 7分付きごはん(塩だけの梅干し)
ほんの数年前まではセロリが嫌いで食べもしなかったのに、今日の私はセロリがメインのおかずを作るまでに成長?したよ笑
最近のセロリは食べやすくなっているのもあって、水に晒さなくても大丈夫なくらい。
セロリ初心者にオススメの食べ方は
セロリ豚しゃぶ
【作り方】
薄く切ったセロリを水に晒してから豚肉としゃぶしゃぶしてポン酢をつけて食べる。
めっちゃ美味しいよ!
私がやりたいコト
↓