催眠と脳波の関係! | 心理学&催眠講座(ヒプノセラピストのDoor)

心理学&催眠講座(ヒプノセラピストのDoor)

恋愛に使える心理学まとめ~相手をうまく誘導する方法
心理学を恋愛に応用できたら、ちょっと有利かな、と思いませんか?そんなノウハウを・・・

催眠状態というのは脳波の状態のひとつです。

脳波というのは脳の活動を電気的に記録した際のパターンのことです。
その中でも出やすい波形パターンというものがあります。
4種類あり、α(アルファ)、β(ベータ)、δ(デルタ)、θ(シータ)波です。



β(ベータ)波   14Hz以上
覚醒時(目が覚めている時)に出現するパターンであり、緊張・興奮・感情的な時に見られる。
リラックスはしておらず、目が冴えている状態。

計算したり注意力が必要な時にはこの状態になっています。


α(アルファ)波   8~13Hz
「目が覚めて」いて、しかも「リラックス」した状態です。

何かにリラックスしながら集中しているときにも現れるパターンで、
読書や映画を見ているときを思い出していただければイメージできるかと思います。

そして、催眠状態とはこの状態のことを指します。
催眠療法(ヒプノ・ヒプノセラピー)はこの状態で行われます。
(※α(アルファ)~θ(シータ)波を行き来します)

実は意外に日常と変わらない脳波の中で行われているのです。


θ(シータ)波  4~7Hz
睡眠と覚醒の中間。リラックスしており「まどろんでいる」状態。
寝起きの時とイメージしてもらえばいいかと思います。
右脳が使われている状態と言われ、想像力が発揮されます。


δ(デルタ)波 0~3Hz
基本的には熟睡状態です。
例外的に瞑想等でも見られることがあるようです。



催眠療法ではβからαの間でセッションを行います。
あまり深すぎると眠りについてしまいますし、浅すぎれば暗示が潜在意識に届きません。

基本的に意識はハッキリとありますので、決して自分の納得できない暗示にかかることはありません。

ちなみに脳波と催眠の話で言うと、かかる側とかける側は脳波が近くシンクロして行くことが
分かっています。次第に同じイメージを共有できるようになることも珍しくないようです。