涼しくなり、過ごしやすくなりましたね。

 

先月の電気代にビックリ!

エアコンから解放され、ほっとしている、

みきです照れ

 

--------------------------------

 

今日は新しい何かを始めることについて、

感じることを書いてみます。

 

 

今までは 新しいこと というと、

ワクワク音符 ドキドキハート

楽しみしかありませんでした。

 

初めての人とかかわることで

ちょっと緊張したりもするけど...

 

やっぱり楽しみで、ウキウキする

気持ちのほうが圧倒的に強かったアップ

 

 

けど最近は、新しいことを

始めようとするたびに手が止まる。

 

これまでどおり、ワクワクも

多少はするんだけど、

やっぱり手が止まる。

 

けど、やる! と言ったからには

前に進まなきゃと思う。

 

けど。

けど。

けど...

 

と、一向に進まないあせる

 

 

そこで、手が止まる原因を考えてみた。

 

まずは、ワクワクするときと、

手が止まるときの違い。

 

ワクワクするときはその新しいことが、

学びであったり、体験であったり、

先生がいて、知らないことを習うこと。

つまり、INLPUT

 

 

それに反して、手が止まる のは

完全に OUTPUT するとき。

自分の意志と責任で行動するとき。

 

 

前々から、OUTPUT は苦手だと

思ってはいたけど...

 

実はこのブログも

「はじめまして。」を書いてから、

三週間放置ガーン

 

完全に手が止まっていたダウン

 

 

はい。

だいぶこじらせておりましたショボーン

ダメダメです汗

 

 

けどまぁ...

三週間もたっちゃったけど...

 

本日投稿できましたっチョキ

 

カメのような歩みですが、

一歩前進しましたカメ

 

 

今日は「はじめまして。」以降の

投稿ができなかった自分を振り返り、

動けなくなる原因を考えてみました。

 

 

次回は、こじらせみきが、

三週間もたって、なぜ

投稿しようという気になったのか?

 

という、お話にしたいと思います。

 

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました照れ