「ハァイ、アイム・ミラ・ヨウヴォヴィチ!」 ── 前編 | げたにれの “日日是言語学”

げたにれの “日日是言語学”

やたらにコトバにコーデーする、げたのにれのや、ごまめのつぶやきです。

〓いつも “ペタ” をくださるミナサマ、ありがとうございます。また、お返し申し上げないで、申し訳ありません。しょぼん


    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

     Thank you for your PETAs! I'm afraid I owe you all an apology for not leaving my ones on your page in return.

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



               もみじ               もみじ               もみじ



〓日曜日、紅葉の山に登るツモリだったのね。三連休で、そこだけ悪天候。オコナイが悪いんかいな…… 突然、やることがなくなって、


   「はて、ナニしよう?」 かおはてなマーク


〓まあ、もとは無かった時間みたいなもんだから、


   「ひとつ、フツーの映画を見てみよう」 ニコニコ


と考えたのね。ん? “フツー” ってナニよ?よね。


〓逆に、アッシにとって “フツーじゃない映画” って、こんな感じ。



   『ボヴァリー夫人』 アレクサンドル・ソクーロフ
   『喜劇・逆転旅行』 瀬川昌治
   『特急にっぽん』 川島雄三
   『影なき声』 鈴木清順
   『アンナと過ごした4日間』 イェジ・スコリモフスキ
   『火宅の人』 深作欣二
   『ピリペンコさんの手づくり潜水艦』 ヤン・ヒンリク・ドレーフス & レネー・ハルダー


   げたにれの “日日是言語学”-ピリペンコさんの手づくり潜水艦

         


〓アッシが、最近、映画館で見た映画。単純にまとめると、「今じゃない映画、ここじゃない映画」。



               映画               映画               映画



〓この10年くらいのあいだに、当たり前になった習慣。


〓テレビのバラエティとか、情報番組に、映画の主役級をつとめた役者さんたちが出てきて “バンセン” する風景をよく見るでガショ。東京のTVキー局が “製作委員会” の幹事なので、こういう図になるんですね。


〓映画って資金が必要だし、コケるとタイヘンだから、1980年代のなかばごろに


   “製作委員会”


っていう “資金集め” の方式が生まれたのね。リスクを分散するわけ。1980年代は “徳間書店” が幹事をしてることが多かった。


   『風の谷のナウシカ』 1984 (徳間書店=博報堂)


あたりが嚆矢 (こうし)。
〓スタジオジブリは、この映画がキッカケとなって生まれたんですね。“製作委員会方式” というのは、その初期には、映画界を活性化する劃期的な発明でした。



〓在京TVキー局が “製作委員会” を取り仕切るようになったのは、1990年代の前半あたりから。いわゆる、“バブル景気”、“バブル経済” が泡沫 (ほうまつ) に帰したあとです。


〓今では、ご存知のとおり、新しい邦画がロードショーされれば、たいてい、在京TVキー局が音頭をとってます。
〓1990年代末から2000年代に入って、ガゼン、その本数が増えてます。



               テレビ               テレビ               テレビ



〓で、


   『曲がれ! スプーン』


を見てきました。



   げたにれの “日日是言語学”-曲がれ!スプーン1
    “カフェ de 念力” が見つからなくてトホウにくれるところだよね。



〓土曜の 「めちゃイケ」 で長澤まさみさんが中嶋Pに、パッシンパッシン、アタマをひっぱたかれてた画がオモシロかったから。



げたにれの “日日是言語学”-桜井米1 げたにれの “日日是言語学”-桜井米2 げたにれの “日日是言語学”-桜井米3

   「おい、AD、ならべ!」         ?新人AD? 桜井米さんですね。    たるんだADに中嶋Pのカツが……


げたにれの “日日是言語学”-桜井米4 げたにれの “日日是言語学”-桜井米5 げたにれの “日日是言語学”-桜井米6

   あかん、あかんて……           あっちゃ~……              我慢の新人ADです。



〓なんちって、ホントは、


   小劇場 劇団の俳優さんがたくさん出ている


って聞いたから。



               ユリ・ゲラー               ユリ・ゲラー               ユリ・ゲラー



〓バルト9は初めて行ったのね。というかシネコンじたい数回目。


   シネコン嫌いなのね。だって、あれ、客扱いがひでえよ。
   ベルトコンベアで処理する、って、感じよね。
   映画が始まるまで、座って待ってる場所もねえしね。 しょぼん


〓アッシャあね、アゴラフォビア ἀγοραφοβία の気味があるから、シネコンのロビーにいるだけで眩暈 (めまい) がして卒倒しそうになるのね。


〓まあ、ミニシアターも初めて来ると居づらいとは思うけど、慣れるとチンマリとしていて落ち着く。
〓イメージフォーラムなら、外の暗がりで缶コーヒーを飲んでいるとかさ、ユーロスペースなら、ロビーの隅に座って本読んでるとかさ、


   爬虫類的な隠棲ニンゲン とかげ


には、そういう隠れる場所をつくってくれないと。



               カチンコ               カチンコ               カチンコ



〓あんね、


   『曲がれ! スプーン』


おもしろかったよ。ひとえに、


   “カフェ de 念力” (かふぇ・ど・ねんりき)


のシークエンス。最高。



   げたにれの “日日是言語学”-曲がれ!スプーン3
    “カフェ de 念力” のファサード。これはスチルだから、映画にはこういうカットはないね。



〓あんね、極言すると、


   “カフェ de 念力” のシークエンスだけでいい


と思う。あそこだけでいい。
〓でも、それだと、


   “ヨーロッパ企画” がやってた舞台そのものになっちゃう


〓このシークエンスの持ち味というのは、


   小劇場 劇団が持つ、独特のおかしみと人恋しさ


だよね。ほのぼのと、時間と空間の毛布に包まれるみたいな、あれ。 ニコニコ



   げたにれの “日日是言語学”-曲がれ!スプーン4
    エアコンの温度を上げているところだよね。



〓で、ほのぼのと映画は終わるのかな…… と思いきや、なんか、最後のシークエンスなあ。 「あれ、この店、パクチーの入ったデザート出すんかいな……」 みたいな。 ガーン






   げたにれの “日日是言語学”-ハイ-アイム-ミラ-ジョヴォヴィチ


  【 ハァイ、アイム・ミラ・ヨウヴォヴィチ! 】



〓でね、今日の本題は、『曲がれ! スプーン』 じゃないの。


〓その前に流れる予告編ね。


   “The 4th Kind” 『フォース・カインド』


っていう映画。
〓この映画の内容はまったく関係がない。予告編で、“ミラ・ジョヴォヴィッチ” が、


   “Hi, I'm Milla Jovovich!”


って言いながら登場するのね。その発音なんどす。


   Jovovich [ 'joʊvəvɪtʃ ] [ ' ヨウヴァヴィチ ]


なのね。


   「あぁ、やっぱり、まちがいじゃなかったんだ」


って……



              もみじ               もみじ               もみじ



〓実は、アッシがこの発音を聞くのは2回目。


〓2004年9月に放送された 『トリビアの泉』 にミラ・ジョヴォヴィチが出演したことがあります。


   17世紀のパリの貴婦人はオナラの音をごまかすために子犬を連れていた しっぽフリフリ


というトリビアの再現ビデオに、当時、『バイオハザードⅡ』 ── 英語では、映画もゲームも “Resident Evil” 「棲み着いた邪悪なるもの」 だね ── の宣伝で来日していたミラ・ジョヴォヴィッチを使ったのね。どうやってOKもらったのかしらん。


〓でね、そのとき、収録ブイに登場した彼女は、やはり、まったく同じ挨拶で、


   Hi, I'm Milla Jovovich!
   「ハイ、アイム・ミラ・ヨゥヴァヴィチ!」


と発音していた。そのときは、空耳かもしれないと思いながらも、書き留めておいたのね。


〓英語版 Wikipedia の Milla Jovovich の項目には発音が示されていません。それは、昔も今も同じ。ただ、今、見てみると、脚注に、


   pronounced [ 'jɔvɔvitɕ ] "Yo-vo-vitch"
      ※ [ ] は日本語の 「チ」、ロシア語の ч と同じ子音。英語の ch は [ ]


「セルビア語の発音」 が示されています。しかし、英語でどう読むべきなのか、その指針は示されていないんです。


〓どうやら、ミラ・ジョヴォヴィチ自身は、自分の姓を、つねに 「ヨウヴァヴィチ」 と発音しているようです。おそらく、彼女と親しい周辺のヒトたちも同じなんでしょう。






  【 ミラ・ジョヴォヴィッチとは、どんなヒトなのか? 】



〓ワールドワイドに活躍している人たちには、「国籍・民族の異動のいちじるしい人物」 がいます。ハリウッド俳優にもこのタイプは多い。


〓日本で言うところの “ミラ・ジョヴォヴィッチ”。一般に 「ウクライナ出身」 と紹介されます。これからオイオイ説明しますが、この 「ウクライナ出身」 という言い方は、


   彼女の出自について何も語っていないのと同じ


なんです。 「小島よしおは沖縄の久米島出身」 とか 「木村佳乃はロンドン生まれ」 って言って済ますような感じ。そこには細かい事情ってモンがある。



               クローバー               クローバー               クローバー



〓ミラ・ジョヴォヴィチの母親はロシア人の女優で、父親はセルビア人の小児科医というバイオグラフィは映画のパンフレットなどで読んだことがあるかもしれません。


〓ロシア人の話す言語は 「ロシア語」、セルビア人の話す言語は 「セルビア語」。どちらも、印欧語族 (いんおうごぞく) スラヴ語派に属します。ただし、


   「ロシア語」 はウクライナ語、ベラルーシ語などと “東スラヴ語群”


を成し、


   「セルビア語」 はクロアチア語、スロヴェニア語、ブルガリア語、マケドニア語などと “南スラヴ語群”


を成します。


〓とはいえ、スラヴ語は他の語派に比べると、言語間の相違が比較的小さく、ロシア語とセルビア語のあいだでも、まったく綴りの同じ単語、似たような単語はいくらでも見つかります。



               コスモス               コスモス               コスモス



〓ところで、「南スラヴ語派」 については、ほとんどの日本人のあずかり知らない事実が進行中です。


〓ユーゴスラヴィアが空中分解するキッカケをつくった 1991年 (平成3年) の “スロヴェニア紛争”、“クロアチア紛争”。それまでは、“ユーゴスラヴィア人” 自身もあのような、まさに “ハルマゲンドン” が舞い降りようとは想像もしていなかったでしょう。

〓現在では、ユーゴスラヴィアの言語を、


   セルビア語、クロアチア語、ボスニア語、モンテネグロ語


などと分類し、 Wikipedia にさえ、これらの項目がすでに立てられています。しかし、これらは、とても別々の言語とは言いがたく、きわめて近い方言程度の差しかありません。


〓この4言語は、ユーゴスラヴィア時代、「セルビア=クロアチア語」 という名で、1つの言語として扱われていました。英語式の呼び方で 「セルボ・クロアチア語」 Serbo-Croatian language とも呼びます。


〓これらの言語を別個のものとみなすのは言語学の発想ではありません。一種の政治的示威行動にすぎません。しかし、Wikipedia を観察していると、そうした政治的主張が着々と地固めをしているのが見てとれます。
Wikipedia の項目どうしにも矛盾があり、「セルビア=クロアチア語」 と 「セルビア語」、「クロアチア語」 などの項目が競合している状態です。 Wikipedia が、現在、どのような状況か見てみましょ。



   【 「セルビア=クロアチア語」 “Serbo-Croatian language” の項目を持つ言語 】
   58言語


   【 「セルビア語」 “Serbian language” の項目を持つ言語 】
   82言語


   【 「クロアチア語」 “Croatian language” の項目を持つ言語 】
   85言語


   【 「ボスニア語」 “Bosnian language” の項目を持つ言語 】
   58言語


   【 「モンテネグロ語」 “Montenegrin language” の項目を持つ言語 】
   35言語



〓執筆言語がいちばん多いのは、ナンと 「クロアチア語」 です。「セルビア=クロアチア語」 の58言語に対して、85言語と27言語も多い。この状況は 「本末転倒」 と言えます。つまり、“パトラッシュ” という項目があるのに、“フランダースの犬” という項目がないようなものです。


〓これら5項目の執筆言語には、いずれも、「セルビア=クロアチア語」、「セルビア語」、「クロアチア語」、「ボスニア語」 が含まれています。たがいに、「ワレとカレの区別をつけよう」 ということなんでしょう。
〓「モンテネグロ語」 による項目の執筆がないのは、Wikipedia において、現在、「モンテネグロ語版」 が認められていないからです。 Wikipedia では好き勝手に新しい言語版をつくることが許されていません。


〓なお、ここで、アッシは 「セルビア語」 という呼び名を使いますが、これは政治的理由によるものではありません。
〓セルビア語 (+モンテネグロ語)、クロアチア語、ボスニア語は近いとは言え、宗教は、それぞれ、セルビア正教、ローマカトリック、イスラーム (人口の約半分) が主流であり、当然、


   名前の体系もまったく異なる


のです。ここでは、「セルビア文化を反映する言語」 という意味で “セルビア語” という呼び名を使います。



               もみじ               もみじ               もみじ



〓ちょっとエキサイトしちゃいました。


〓そんなわけで、ミラ・ジョヴォヴィチの両親は、ロシア人女優とセルビア人医師です。2人はウクライナの首都 キエフで出逢い、結婚し、ミラが生まれました。
〓しかし、ソヴィエト政府は、この婚姻に最初から難色を示していて、けっきょく、一家はロンドンへ向けて出国せざるをえなくなります。ミラ、5歳のとき。






  【 ミラ・ジョヴォヴィチの父親の名前はナンというのか? 】



〓ミラ・ジョヴォヴィチの出自関係を、Google なんぞで調べていると、その混乱ぶりに、思わず眉毛が段違いになります。
〓たとえば、彼女の父親の名前を次のように記しているページがあります。


   Богданович Йовович …… 477件
   Bogdanov(t)ich (Bogich) Jovovich …… 35件
   Bogdan (Bogdanovich) Jovovich …… 31件
   Bogdanovich Jovovich …… 26件
      ※いずれも Google による


〓これらは、父親の名前を 「ボグダノヴィチ・ヨヴォヴィチ」 とするものです。こんな名前はとうてい存在しえないメチャクチャなものです。おそらく、書いている当人も 「何が何だかわからずに書いている」 んでしょう。

〓このタイプの表記の出ドコロは、数で見てわかるとおり、明らかにロシア語のネット情報です。ロシア人ならば、「ボグダノヴィチ」 なんて男子名がありえない、ということに気づきそうなものです。


   インターネット時代の “無批判な情報のマル写し”


なんて、こんなものです。


   Богданович Йовович Bogdánovich Yovóvich
     [ バグ ' ダーナヴィチ ヤ ' ヴォーヴィチ ] ボグダーノヴィチ・ヨヴォーヴィチ


という形式は、ロシア語で言えば、「父称+姓」 という構成です。ロシアでも、ロシア以外でも、こんな形式で人を呼ぶ文化圏なんてありません。



               ブーケ1               ブーケ1               ブーケ1



〓ちなみに、チョッと 「父称」 (ふしょう) について説明しておきます。


〓人類の多くの文化圏では、姓が発生する前段階として、


   「~の息子」


という “個人名の修飾語・修飾句” が生まれました。つまり、


   ただの Peter だと、村に何人もいるから、複数の Peter を区別するために、
   John の息子の Peter」、「Jack の息子の Peter などと区別する


わけです。これが 「父称」 のはたらきです。


〓さらに時代がくだって、そうした語や句が固定化すると、Johnson, Jackson などという 「姓」 になります。つまり、 John や Jack の息子・娘でなくとも、その家の人たちは、全員、 Johnson, Jackson になるわけです。


〓アラビア語圏、モンゴル語、アイスランド語などでは、現代でも、「姓」 が確立しておらず、個人名に 「父称」 を添えることで、個人を特定しています。

〓近代国家においては、「姓」 というものが確立すると、それにともなって 「父称」 は消失してしまうのが普通ですが、ロシアのように “両立” している例も見られます。


〓「父称」 が固定化して 「姓」 になった例を見てみましょ。


   McCartney 「マッカートニー」 …… Mc はアイルランド、スコットランドのゲール語の 「息子」
   Richardson 「リチャードソン」 …… 英語。本来は 「リチャードの息子」 という父称
   Larsson 「ラーション」 …… スウェーデン語。本来は 「ラーシュの息子」 という父称
   Andersen 「アナセン」 …… デンマーク語。本来は 「アナスの息子」 という父称
   Andrzejewicz 「アンジェイェヴィチ」 …… ポーランド語。本来は 「アンジェイの息子」 という父称
   Степанович St'epanóvich 「スチェパノーヴィチ」 …… ウクライナ系ロシア人。本来は 「スチェパンの息子」 という父称
       ※これはポーランド語の影響下にウクライナで生まれた姓であり、
        純粋なロシア語では、現代でも Степанович St'epánovich 「スチェパーノヴィチ」
        という父称である。
   Αγγελόπουλος Angelópulos 「アンゲロプロス」
       …… ギリシャ語。本来は 「アンゲロス Άγγελος Angelos の息子」 という父称



               霧               霧               霧



〓なぜ、Богданович Йовович Bogdánovich Yovóvich などという表記が蔓延 (まんえん) してしまったんでしょう。

〓ひとつには、ミラ・ジョヴォヴィチ自身のオフィシャルサイトの Biography http://www.millaj.com/bio.shtml  に、


   father Bogdanovitch Jovovich (Serbian doctor)


とあるのが原因かもしれません。実は、これが1つのフシギなんですね。ミラ自身が父親の名前をキチンと把握していない。


〓もっとも、両親は彼女が幼いうちに離婚しているし、ミラ自身、父親を批判するような発言をしていることから、彼女にとってはあまり触れたくない過去、なのかもしれません。


〓ミラ・ジョヴォヴィチのオフィシャルサイトに、このような表記があるのは大いにまぎらわしいんですが、それにもかかわらず、


   このトラップに引っかかっているのが、スラヴ語に詳しいハズのロシア人ばかり


というのはナサケナイですね……
〓日本語表記では、ミラの記述に惑わされたものは1つも見つかりませんでした。これまた1つのフシギです……



               もみじ               もみじ               もみじ



〓ミラ・ジョヴォヴィチの父親の “正しい名前” は、セルビア語版 Wikipedia にあるように


   Bogić Jovović [ ' ボギチ ' ヨヴォヴィチ ] 「ボギチ・ヨヴォヴィチ」


であるようです。
〓しかし、広大なインターネット空間で、正しくそのように書いている情報は必ずしもダントツに多いわけではない。


   Bogich Jovovich …… 117件  ※英語表記
   Bogić Jovović …… 830件  ※セルビア語ラテン文字表記
   Богић Јововић …… 38件  ※セルビア語キリール文字表記
   ボギチ・ヨヴォヴィチ …… 245件  ※日本語表記


〓驚くべきことに、同じスラヴ語派に属するロシア語の資料には、 Богич Йовович Bogich Jovovich という表記が2件しか見当たりません。



               クローバー               クローバー               クローバー



〓また、以上の他に、Bogić Jovivich 自身が英語圏で名乗った名前があります。


   Bogie Jovovich …… 2310件


〓「ボギー・ジョヴォヴィチ」 でしょうか。
〓けっきょく、この形式がいちばんヒット数が多いんですね。名前は、ハンフリー・ボガート Humphrey Bogart の愛称 Bogie 「ボギー」 と同じです。しかし、ハンフリー・ボガートの場合は、“姓” から作られた愛称です。英語の名前の愛称に Bogie というのは見当たりません。ゴルフで言う 「ボギー」 と同音同綴の語ですね。


Wikipedia の主要な言語の版を見ると、ミラ・ジョヴォヴィチの父親の名前の表記はこうなっています。


   Bogdan Bogdanovich Jovović …… Wikipedia 英語版


〓この表記には、3つのモンダイがあります。まず、セルビアには父称がない、ということに気づいていない点。そして、 Bogić 「ボギチ」 という名前を、ロシア語式に Bogdan に “復元” してしまっている点。そして、ロシア語の転写形 -ovich と、セルビア語の原綴 -ić を混在している点。
〓おそらく、ロシア語資料に振りまわされた結果、こうなってしまったんでしょう。



〓日本語版は、セルビア語版を参照したらしく、正解です。


   ボギチ・ヨヴォヴィチ (Богић Јововић) …… Wikipedia 日本語版


Wikipedia の功罪というのは、このあたりを見るとわかります。日本語のネット情報では、「ボギチ・ヨヴォヴィチ」 という正しい表記がひじょうに多いのですが、だからと言って、日本人が彼の名前について “よりよく理解しているというわけではない” でしょう。ただ、マル写しのモトとなった Wikipedia が正しかっただけです。



〓ロシア語版は、父称を入れていない点では英語版より正確なんですが、いかんせん、セルビア特有の男子名 Bogić を、その派生源である Bogdan に “還元” してしまっています。


   Богдан Йовович Bogdan Jovovich …… Wikipedia ロシア語版



〓フランス語版は、ひじょうに恥ずかしい間違いをやらかしています。


   Bogićh Jovović …… Wikipedia フランス語版


〓正解にとても近いのに、どの版よりもヤラカシちゃった感があります。


     パンダ 毎度、申し訳ござらん。例によって、後編に続きまする。

          http://ameblo.jp/nirenoya/entry-10397307114.html