“ハリー・ポッター” と “ハリ・プッタル”。 | げたにれの “日日是言語学”

げたにれの “日日是言語学”

やたらにコトバにコーデーする、げたのにれのや、ごまめのつぶやきです。

   ハリ・プッタル2



〓米国の映画会社 “ワーナー・ブラザーズ” が、インド映画の 『ハリ・プッタル』  (日本では、『ハリ・プッター』 という表記が多い) を訴えたんだそうな。ワーナーは、『ハリー・ポッター』 シリーズの映画権を獲得しており、このシリーズをドル箱にしております。
〓タイトルが酷似しており、知的所有権を侵害している、と、そういうことらしい。


   「訴えてやる! くるりんぱ」 プンプン






  【 『ハリ・プッタル』 というタイトル 】


〓問題の映画、タイトルが、


   『ハリ・プッタル』


で、内容は、ほとんど 『ホーム・アローン』 であるらしい。さすが、インド。


〓インドは、映画製作本数、観客動員数ともに、世界一を誇る映画大国です。ヒンディー語映画の制作の中心地はムンバイで、その旧称 「ボンベイ」 Bombay の頭文字を取って、インドの映画産業を、


   बॉलीवुड bɔlīvuɖ [ ボ ' りーウゥッド ] [ bɔ'li:ʋuɖ ] 「ボリウッド」 “Bollywood”


と呼びならわします。


〓まあ、カタカナで “ハリ・プッタル” と聞いただけでも笑えますが、ヒンディー語で、その “ダジャレかげん” を詳細に確認してみれば、また、しみじみとやってくれるなあ、というカンガイもわいてきます。


   हैरी पॉटर hɛ̄rī pɔʈar [ ' ヘーリー ポ ' たル ] [ 'hɛ:ri: pɔ'ʈər ] 「ハリー・ポッター」


〓これは、原作の J.K. ローリングの “ハリー・ポッター” のヒンディー語表記です。サンスクリットの ai が、現代のヒンディー語では、 [ ɛ: ] 音になっているために、ちょうど、英語の [ æ ] の表記に宛てられているんですね。 [ ɛ ] と [ æ ] はひじょうに近い母音です。


〓ヒンディー語は、 t 音に、通常の [ t ] と、反り舌 (そりじた) の [ ʈ ] を持っていますが、ヒンディー語話者は、英語の t に反り舌の [ ʈ ] を宛てます。

〓ヒンディー語の [ t ] は “歯音” (はおん) という 「舌先と前歯の裏」 を使って出す、比較的少数派の子音です。これを特に区別するときは、 [ ] というぐあいに下に ̪ を付けます。


〓それに対し、英語は、“歯茎音” (はぐきおん) といって 「舌先と歯茎」 を使って出す音で、これは、ヒンディー語話者には、むしろ、反り舌の [ ʈ ] に近く聞こえるようです。
〓日本語の [ t ] は、「歯裏~歯茎」 を使う音で、ヒンディー語と英語の中間です。


[ ʈ ] は反り舌の [ t ] の表記です。シッポが長くなります。反り舌というのは、舌先が上に向かって反り返る子音の総称。日本人のよく知る子音では、英語の [ r ] が反り舌です。舌を後ろに巻く感じで発音する。とりわけ、米語の語末の -er の感じを思い浮かべるとよいでしょう。


〓その他の言語音がわかるヒトなら、中国語 (北京音) の sh, r, ch, zh も反り舌。ロシア語の ш, ж も反り舌。


〓ヒンディー語、サンスクリットを始め、インドの言語は、非常に反り舌子音が多いという特徴を持っています。



〓ヒンディー語話者にとっては、英語を耳で聴いて文字に写すほうが自然らしく、 Potter の -tt- という “重子音表記” にまったく引きずられません。日本で 「ハリー・ポター」 と書くヒトは、じゃっかん “ヘソマガリ” な感じがします。


〓しかし、ヒンディー語は、逆で、


   हैरी पॉट्टर hɛ̄rī pɔʈʈər [ ' ヘーリー ' ポッたル ]


という重子音をもちいた表記で検索すると、たった1件しかヒットしません。


 という母音表記は、サンスクリットを表記するデーヴァナーガリー ── ヒンディー語、サンスクリットなどを表記する文字。すでにこのページで使っている文字です ── にはなく、英語の短母音 [ ɔ ]  を表記するために新しくつくられたものです。従来からある  のほうは [ o ] という母音です。


〓実は、  [ ɔ: ] という母音表記がヒンディー語にはあるんですが、これは、サンスクリットでは [ au ] という二重母音を表記していたもので、それが現代のヒンディー語で [ ɔ: ] と訛っているんですね。


〓この母音は、デリーの知識階級でこそ [ ɔ: ] という音で発音しますが、方言では、サンスクリットにつながる古い音 [ əu ], [ ɑu ] を残しているようですし、また、サンスクリットから借用される単語では、本来、 au の発音であるという認識があります。それに、何より長母音です。それゆえ、英語の [ ɔ ] の表記にそぐわないんでしょう。


〓ちなみに、あらゆる言語で、「アウ」 は 「オー」 になりやすい。日本語で、昔の 「たうげ」 (峠) を、今、「トーゲ」 と発音しているのも同じ現象です。




〓ところで、提訴されている“ハリ・プッタル” は、ヒンディー語でどう書くかというと、


   हरि पुत्तर hari puttar [ ' ハリ ' プッタル ] [ 'hərɪ 'pʊttər ] 「ハリ・プッタル」


となります。
〓そしてですね、


   हरि Hari [ ' ハリ ] ヒンディー語の男子名。


なんですね。サンスクリットからの借用語で、原義は 「黄褐色の、(馬が)鹿毛<かげ>の、若葉の色の」。名詞としては、ヴィシュヌ神の別名のひとつである “ライオン” を意味します。
〓ヒンディー語でも、「緑の、黄緑の、黄色の、金色の」 あるいは 「赤褐色の、黄褐色の、鹿毛の」 と特定しづらい感じの色です。
〓おそらく、“ヴィシュヌ神の象徴のライオン” を意味する名前なんでしょう。



puttar のほうは、


   ਪੁੱਤਰ puttar [ pʊttər ] [ プッタル ] 「息子」
     ※ヒンディー語と文字がちがいます。“グルムーキー” という文字です


というパンジャブ語をヒンディー語に写したというんですね。


   「ハリ・プッタル」 = 「息子のハリ」


ってことでしょうか。


   हैरी पॉटर hɛ̄rī pɔʈar [ ' ヘーリー ポ ' たル ] [ 'hɛ:ri: pɔ'ʈər ]
   हरि पुत्तर hari puttar [ ' ハリ ' プッタル ] [ 'hərɪ 'pʊttər ]


〓どうです? この微妙な感じ。このヒンディー語のダジャレ、ネイティヴにはどういうイメージを与えるのか? この込み入ったモジリを、いったい、誰が公平に裁けるというんでしょう?







  【 柳の下にはドジョウが集まる 】


〓2002年の秋、ロシアでは、


   『ターニャ・グロッター』


という、『ハリー・ポッター』 を模倣した魔法使いの話が大ヒットしました。J.K.ローリングは、剽窃として著者の


   ドミートリイ・イェーメツ Дмитрий Емец Dmitrij Jemjets


を訴えました。
〓しかし、 J.K. ローリングとワーナーは、ロシアにおいて 『ターニャ・グロッター』 シリーズの出版を差し止めることに失敗しました。このシリーズはロシアではヒットを続け、2008年3月31日には、シリーズ第13作が出版されています。




     ターニャ・グロッター1


   (1) Таня Гроттер и магический контрабас

     『ターニャ・グロッターと魔法のコントラバス』
   (2) Таня Гроттер и исчезающий этаж
     『ターニャ・グロッターと消えた階』
   (3) Таня Гроттер и Золотая Пиявка
     『ターニャ・グロッターと金色の蛭 (ひる)』
   (4) Таня Гроттер и трон Древнира
     『ターニャ・グロッターとドレヴニールの玉座』
   (5) Таня Гроттер и посох Волхвов
     『ターニャ・グロッターと魔法使いの杖』
   (6) Таня Гроттер и молот Перуна
     『ターニャ・グロッターとペルーン (雷神) の槌 (つち)』
   (7) Таня Гроттер и пенсне Ноя
     『ターニャ・グロッターとノアの鼻眼鏡』
   (8) Таня Гроттер и ботинки кентавра
     『ターニャ・グロッターとケンタウロスの靴』
   (9) Таня Гроттер и колодец Посейдона
     『ターニャ・グロッターとポセイドンの井戸』

   (10) Таня Гроттер и локон Афродиты
     『ターニャ・グロッターとアフロディーテーの巻毛』

   (11) Таня Гроттер и перстень с жемчужиной
     『ターニャ・グロッターと真珠の指輪』

   (12) Таня Гроттер и проклятье некромага
     『ターニャ・グロッターと死の道士の呪い』

   (13) Таня Гроттер и болтливый сфинкс
     『ターニャ・グロッターとおしゃべりなスフィンクス』



     ターニャ・グロッター2



〓ただ、2003年に、オランダで翻訳が出版された際、 J.K. ローリングとワーナーは、これを差し止めることに成功したため、以後、海外では翻訳がおこなわれていません。よって、『ターニャ・グロッター』 シリーズがどんな内容なのか知ろうというのなら、ロシア語かオランダ語で読むほかはありません。



〓ロシア語では、『ハリー・ポッター』 は、


   «Гарри Поттер» Garri Potter [ ' ガッリ ' ポッテル ]


と言います。 Harry は古くからロシアでも知られている固有名詞なので、 H に対し Г (G) という旧式な文字が宛てられます。これは習慣なのでしかたない。


〓いっぽう、『ターニャ・グロッター』 は、


   «Таня Гроттер» Tanja Grotter [ ' ターニャ グ ' ロッテル ]


です。「ターニャ」 というのは、ロシア人女性に多い 「タチヤーナ」 Татьяна Tat'jana という普通の名前の略称 (愛称) です。
〓「グロッテル」 というのは、ロシア人の姓ではありません。おそらく、架空の姓なんでしょうが、英語の姓に Grotter が見えます。



               カチンコ          カチンコ          カチンコ




   ハリ・プッタル1
   これが、ハリがたたかう悪人らしい



〓ところで、インドの 『ハリ・プッタル』 なんですが、ワーナーが訴訟を起こすほど影響のある映画とも思えないんですね。確かに、


   Hari Puttar …… 149,000件
      ※ Google 2008/8/30 13:00

      ※ Google 2008/9/4  17:00 …… 246,000件


とものすごいヒット数ですが、ひるがえって、ヒンディー語で検索してみると、


   हरि पुत्तर …… 36件 (→ 729件)
   हैरी पुत्तर …… 31件 (→ 6,340件)  ※ hɛ̄rī puttar と綴り間違えたもの


しかヒットしません。
〓さらに、 Google で 「インド国内、英語限定」 で “Hari Puttar” を検索すると、


   Hari Puttar …… 6,570件 (→ 19,500件)


です。このうち 1,000件以上は Warner という単語を含んでいるので、


   ワーナー・ブラザーズが提訴したために 1,000件以上、カサまししている


ということになります。


〓なんというか、ワーナーは 「やっちまったなあ」 という感じがするんですけど。ほっておけば、大量につくられるインド映画の1本だったのに、訴えたセイで、世界中で有名になっちゃった。


〓さあて、『ハリ・プッタル』 は、これからどうなるのか……