こんにちは
Lake です
ご覧いただきありがとうございます
この連休は地元の神社の夏祭りでした。
今年は初めて娘が 踊り手として参加するので
その内容について 前回 書いたのですが
毎年 お祭りのたびに
踊りたいのと 怖くて躊躇する気もちの間で
10年以上も逡巡していた娘
ようやく今年は迷いを断ち切り
思いきって行動したことが嬉しかったです。
お祭りは 宵宮と本宮があって二日間開催されます。
どこも同じだと思いますが
何年間も コ△ナの影響で
お祭りが中止されたり 簡素化されていました。
今年から ようやく従来の流れで実施されるので
数年ぶりに 地車曳いたり、踊ったり、餅まきして
久しぶりに漂うお祭りらしい雰囲気が妙に嬉しいのか
賑やかな人込みから聞こえる会話にも
皆の気持ちが浮き立っているのが感じられました。
この直後に餅まきが始まります
日が暮れて暗くなると
数名ずつの踊り手が 境内に設けられた舞台に上がって
鉦や太鼓に合わせて踊るのですが
お祭りの音色に誘われて 見物客がたくさん集まってきて
娘も順番がきて 舞台の上で踊り始めました。
私もそっと見守っていたのですが
何やら 見物客の一角が騒がしいので
ふと目を向けると
娘と同じ小学校だった4人の男の子 がいて
娘の方を見て大笑いしたり スマホのカメラを向けて
ガヤガヤと盛り上がっています …。
娘もそれに気づいて 苦笑していました。
あとから聞いたところ
小学校の同級生だった男子4人組は(現在は大学生)
久しぶりに地元のお祭りに来てみたら
踊りが始まったので 軽い気持ちで立ち寄ると
舞台の上に 見覚えのある顔(娘)を発見してビックリ。
「あれ?踊ってるの○○(娘)か?」
「え、マジで? 爆笑〜!」
「うゎ なんで?笑える~!」
と、見物客の最前列で
娘を撮っては大爆笑してました
娘はというと
「もぅ~アイツら 笑い過ぎ…」
と苦笑いの反応でした。
(シューンとなってなくて 母としてはホッ)
その4人組の男子が ホントに
“○○(娘)踊ってる!爆笑!“
と踊ってる娘をSNSにアップしたところ
「マジ爆笑~」
「ウケる~」
というコメントがたくさん入ったらしく
私は内心
ショックを受けてないかなぁ
と心配したのですが
当の娘は
「SNS見て と
(友達)が来てくれるって♪」
と 久々の友達が 翌日の最終日に
会いに来てくれるのを喜んでいて
嬉しいことだけに反応してました
(私の余計な心配で またまたホッ)
翌日はお祭りが更に盛り上がったうえに
新たに5〜6人の仲良し同級生が
わざわざ見に来てくれて
思いがけず楽しい再会ができたようです
娘が念願の踊り手になれたことや
トラブルなく 人にも恵まれたこと
踊ることに専念できる状態になれたこと
見守り応援していただきありがとうございます
とお参りしてお伝えしました
それにしても
日本のお祭りって やっぱりイイなぁ
勢いと活気で 気持ちが高揚して
雰囲気に酔ってしまいます
こちらは昨夜行った隣の地域のお祭りの様子。
地元のよりも規模が大きく勢いがありました!
みなさんの地域では
どんなお祭りが催されますか?
他の地域のお祭りにも 興味津々なので
色々と行ってみたいです
梅雨明けも近いですが
すでに真夏並みの暑さが続いています。
広範囲で大雨の被害が出ていますので
どうぞ気をつけてお過ごしください。
最後までご覧いただきありがとうございます。