広島県福山市を中心におひるねアート®︎認定講師の活動をしている おひるねアートにぃぷくユぴ
にぃままこと久保田なる美です。
まほうのシール
はじめて知りました!
ぞうさんのイラストとシールが2つ
泣いている赤ちゃんへ「どうぞ」
ママパパへ「大丈夫ですよ」の気持ちも一緒に!
シールの数だけ子育てに優しい未来へ
ママパパへ「大丈夫ですよ」の気持ちも一緒に!
シールの数だけ子育てに優しい未来へ
というひとことからはじまるこのサイト。
実は先に福岡のバージョンというのを見つけて
広島にもあるのかなー?って調べたら
ありました、ありました!
2パターンのイラストがあるんですって。
まほうのシール広島では、2019年の活動初期から発行している<スタンダードデザイン>と、2025年に「広島に来られた外国人観光客のお子さんにも渡したい!」という気持ちから生まれた<広島ご当地デザイン(English Ver.)>の2種類をお配りしています。 ※サイトより
安佐動物園では赤ちゃんぞう🐘も見られるようになったし、
福山動物園では病気とたたかうためのクラファンをしたぞうさんもいるし

普段からシールブックに助けられてる一児のママだから、イベントや選挙(投票後)にもらうシールとっても助かるし
食べ物と違ってアレルギーなども関係なく、
目に見えるカタチで『まほう』かけてもらえるの
嬉しい!!!

そして外国からの方にも伝えるツールが出来上がってたなんて!
広告協賛として
裏面に企業や団体名を載せることができるほか
個人でも発注は可能で、お名前をオープンにするほどではないけどお子さんやパパママにほんの少しの気持ちを伝えたい
というときには
Q:取組支援(広告協賛)は店舗・個人でも可能ですか?
A:可能です。裏面の広告枠に個人でお名前を出したくない場合は、子育て世代へのメッセージや取組を支援しようと思った理由などを文章で掲載いただくこともできます。シールを受け取った人も励みになると思うので、とても嬉しいです!
※サイトQ&Aより
ほんわかあったかな気持ち受け取ってもらえるように、こんな伝え方できるのーーー!👏
ところで、料金は?
イヤイヤ期に声かけてもらって救われたから今度は自分が...
自分にできることで子育て家庭を笑顔に!
孫ちゃんとはなかなか会えないけど、出先で出会ったお子さんに涙が出ちゃってたら渡してあげたい!
きっかけはどんな気持ちでもOK

Q:全国発送しているとのことで、サイトからたくさん注文したいのですが、本当に送料だけでいいのですか?
A:はい。枚数に関係なく送料のみで発送しますのでご安心ください(送料の寄付自体も任意です)。シールの在庫状況によっては、すぐにご用意できない場合もありお待たせすることになってしまいますが、その点ご了承ください。
※サイトより
しかも広島・福岡だけでなく
全国どこにいても発送してもらえるんですって!
子連れお出かけってこんなエピソードない?
動物園に行ったにぃままにとって
すごく「ぞうさん」がタイムリーで🐘
子連れでお出かけすると
「すみません...あっごめんなさいーー」の連続
&追いかけて、抱っこ挟んでまた追いかけて
「見るだけだよ(触らないっ!!)」って
ハラハラしてばっかり

そんな疲労感もあるなかで
「あっ、よかったら家族みなさんの写真撮りましょうか?」ってちょっとしたフォトスポットのとこで
声かけてくれたり
歩いてるだけで「かわいいねー」「1・2・1・2 !頑張ってるねー」
って応援してくれたり

あったかな気持ちになるひとときがあったんです。
だから、私にできること、
少しの勇気でみんなが始められること
見つけたら、シェアしたくなって

今のご時世はじめての人に声をかけるの勇気がありますからね

「チカラになりたい」「良かれと思って」の場合でも、警戒を招いちゃうことも起こりえますから

おひるねアートの先生として青エプロンしてるイベント時だけでなく、
ただのママとか
1人で出かけてるときのただの通りすがりの人、であっても
「大丈夫だよ」「応援してるよ」を届ける
コンテンツを持ち合わせておくの
素敵だな〜✨って感じました!
ぜひあなたにできることで、勇気の一歩踏み出して見ませんか?
