車検見積もり中。
暇なのでなにか書く。

最近やってるのは側屈。
肋骨の側面のストレッチ。
目的は肋間筋、大胸筋、前鋸筋の収縮を伸ばして
内部臓器の膵臓、脾臓、肝臓などの機能回復。


基本的には利き腕の反対側が収縮しがち。
膵臓考察から始めたけど、脾臓という古い赤血球を壊す臓器も興味深い。
脾臓の血行不良が貧血や肥満、その他何かしらの酸素運搬系疾患などに繋がっているのかも?と。
で、ひたすらに側屈ストレッチをやっています。
肋堆関節から動かして、肋間筋の隅々から柔らかくする感じで。
大胸筋は下部を重視し、胸骨の真ん中から負荷を。
ぐにゃぐにゃに動く肋骨を目指す。