部屋はかなり理想的に片付いた(((uдu*)

3日かかったけど、楽しい毎日でした\( 'ω')/笑

 

配置換えして、断捨離して、要らないものを捨てて、ゴミ袋3袋分くらいになりました。

キッチンも重曹でピカピカにして、部屋全体を拭き掃除。

あとはタンスを二つ買って今週末届くので、服の整理をして大体完了予定です。

 

===

さて次は何を変えようかなと(;´・ω・)

 

【自分の人生、こんなはずじゃなかった】

という想いがエネルギーとなっております。

現在41歳であと一か月もすれば42歳になるのですが(◎_◎;)

昔思い描いた自分の人生、こんなはずじゃなかった。

 

目標無く、ただただ毎日を欲のままに、本能のままに生きてきた期間が大半であったように思う。

 

こんなはずじゃなかった今を、こんなはずだった理想の生活に修正をしていこうというのが今回の目論見。

苫米地英人 新・夢が勝手にかなう手帳2020年度版(2020年4月〜2021年3月に対応)

今までしなかったこと、してこなかったことを、してみたかったことをやっていく。

やってみれば何かが変わる。かもしれないし、変わらなくても変わらないということがわかる良い経験(((uдu*)

 

まーそんなことはさておいて、今週は、

【人体調整のルーティンを作る】

作るというか、20歳~25歳くらいまでは大体毎日やっていたことなのですが、

まだ細くてイケメンだった謎の自信に満ち溢れていたあの頃やっていたこと。

体軸の調整をメインに、股関節の調整、背骨の調整、1~5番のポジション調整。

バレエやったことないしダンスのセンスは皆無なんだけどね(/ω\)w

5番ポジションについてはブログ書き始めのころもずっとやっていたのだけど、ここ数年は全然やってなかった。

今までの約10年の知識を基にして、分解してまた1から再構築をしていこうと思います。

5番だけではなく、伸脚、屈伸、アキレス腱伸ばし、その他基礎中の基礎運動を毎日のルーティンとして再度取り入れていきます。

 

あとはー

 

靴磨いて寝よっと(((uдu*)✨

 

しばらく自己満足の日記的なものが続きそうです(/ω\)

 

======

こんなはずじゃなかった

自分らしくない

 

という二つが今のことろのアンカー&トリガーとなっております(`・ω・´)

1日10回以上は唱えている(((uдu*)