これだけやればいい。

なんてものはない。

 

一日何分やれば良いの?という質問も多々あるけど、本当に変えたければ、変わりたければ好きなだけ、納得いくまでやれば良い話。

やりたいことなら何の苦でもない(((uдu*)

 

なんてことを常々思っている自分ですが、

今はこれだけやればいい!とあえて言えるストレッチ部位が、

大腿四頭筋。(というかやはり股関節)

 

太ももですね(((uдu*)

 

細かく書けば、大腿四頭筋、ハムストリングスを弛めることであり、股関節の可動域を拡張すること。

なぜこれが、これだけやればいいに繋がるかというと、背骨も連動して柔らかくなり、ひいては全身の硬直を解くカギとなるからです(((uдu*)

 

拘束腰芯、拘束背芯も大きく動き出しますし、骨盤(寛骨、仙腸関節等にも)の可動域も広がる。

肩甲骨、肩回り、肋骨などのロックを解除する鍵でもあります。

 

https://blog.coruri.info/entry/stretch_biellmann_spin

理想はココ。

手前がこれ。

寝る前は布団の中でこれ。

立位で暇が出来たらこれ。

一日1回はこれ。

家でゴロゴロしてるときはこれ。(脚をパタパタしてお尻を叩く)

歩く際は膝下、ふくらはぎの筋肉の収縮を意識。

 

テレビを観ながらこれ。

寝起きはベッドでゴロゴロしながらこれ。

持ってる人で時間がある人はこれも。

ただ目的地はあくまでも最初のこれとこれなので、大腿骨と骨盤の角度を考えて意識に上げること。

骨盤前傾にならず、後傾になるような可動域で。

手を使わずに(使っても良いけど)筋肉の力のみで出来ればより効果大(多分)。

 

身体が硬くて無理ーーー(゚σ_゚) ホジホジ

 

という人は、圧倒的な筋力不足か、圧倒的に筋肉が収縮しっぱなしになっている状態。

もしくはそもそもやる気がない人(((uдu*)

 

日常の全ての動きを、機能的に変える。全ての動きを筋トレに。

そうすれば筋トレなんて必要ないし、わざわざ筋トレをする!という時間は必要なくなる。

 

ライオンやチーター、動物は筋トレなんてしますか?(*・ε・*)

日頃からの、日常生活における身体の使い方を変え、必要な筋肉を意識に上げて使えるようにする(主にインナーマッスル)。

やるべきは股関節の可動域拡張であり、何を改造するにしても、まずはここから。

 

やる気のある方はこれも日課にしましょう(((uдu*)

美意識のたかい方は素敵と思います(*'ω'*)

 

ブログの書き方もちょっと変えてみました☆

フォームが落ち着くまでは色々な書き方を試していきたいと思います(((uдu*)