昨日、某信金の麻雀で優勝できました\( 'ω')/おじいちゃんだらけの16人だけど(/ω\)
肩甲骨、頸椎の歪みストレスが無くなれば負けるはずはない(`・ω・´)!って思ってたのだけど(/ω\)
かなり昔の感覚に戻ってきました(((uдu*)
【回外筋と(長短)腓骨筋】
上腕骨(&鎖骨)の内転、大腿骨(股関節)の内転により背骨を弛める。
仮)背骨のロックと解除(アンロック)
上腕骨と前腕、大腿骨と下腿の捻じれは分けて考えるという話。
捻じれの方向の組み合わせによって、O脚やXO脚、がに股、内股、ふくらはぎの太さ、太ももの太さ細さなどが決まってきます。
上腕骨、大腿骨を大胸筋や内転筋を使って内転、内旋させられれば二の腕や太ももは細くなります。
前腕、下腿(ふくらはぎ)は回外筋、長短腓骨筋をしっかり使えれば細くすることができます。
腕や脚を一本の棒として使わずに、膝、肘で分けて、さらに捻りの方向の組み合わせも考えて使うこと、修正すること。
日常のPC操作やキーボード操作などが筋肉(回外筋)の弱体化に繋がり、それにより発生する捻じれが頸椎の歪みに繋がったりします。
さらに頸椎の歪みは腰の歪みへ繋がり、骨盤の歪みに繋がり、肋骨の捻じれにも繋がります。
それにより発生した血行不良が臓器の機能低下に繋がり、あらゆる不調へと繋がっていきます。
この捻じれの修正がまた、肩甲骨の可動域拡張にも繋がります(((uдu*)
================
明日からちょっとマレーシア行ってきます\( 'ω')/
次回更新は20日以降になるかなと思います。
タイ旅行の時のような考察目的がないので、今回は現地で考察対象を探そうかなと思います。
あ、ゴルフを数年ぶりにやってみます!さらなる捻じれや修正点を発見する(`・ω・´)!
【タイ考察】微笑みの裏側