今週から月末にかけて、色々Ver.Upさせていく(`・ω・´)
まずは肉体改造、生活環境を変える。
【断食開始】
今回の目的は主に体脂肪を減らして筋肉量は維持するための断食。
10キロ減が目標。体脂肪13~15%目標。
目標は週3食。週末だけ食べるか、食べなきゃいけない時のみ食べる(接待とか付き合いとか)。
食べるとしても糖質制限。飲み物は水、お茶、コーヒー。
サプリはマグネシウムとLアルギニンを服用予定。
Lアルギニン 1000mg(海外直送品)
マグネシウムカップス (400mg) 180カプセル 海外直送品
断食だけでは痩せないので、入浴もメイン。入浴剤はエプソムソルトを利用。
【Amazon.co.jp 限定】エプソムソルト 2.2kg イランイランの香り ビタミンC配合 計量スプーン付
【上腕骨と大腿骨の発掘作業】
これは先週からの引き続き。
現在超重要改善事項(`・ω・´)
上腕三頭筋 ストレッチ&鍛える。
大腿四頭筋 ストレッチ。
筋肉を弛めて骨を意識に上げられるようにする。
使い方そのものを変える。
【上腕骨重要事項】
腕を動かす際の軸を、上腕二頭筋から上腕三頭筋側へ変え、肩甲骨とのつなぎ目を点で意識する。
これにより肩甲骨の動きが劇的に良くなる。さらに二の腕は締まり、肩回りは柔らかく可動域が増す。
連動して僧帽筋が弛み、肩凝りなどにならなくなる他、頸椎のバランスが整う。
首の左右差に違和感を感じていたり、肩凝りがひどい人は、腕の軸を見直して上腕三頭筋を少し鍛える(上腕二頭筋とのバランスを取る)と改善する可能性が高いと思います。
上腕三頭筋が使えていないと、根元の結合部が緊張して画像のような感じで肉付のラインが出る(;´・ω・)
揉んで剥がす、鍛える、日常の動かしかたを完全に変える。
【大腿骨重要事項】
大腿四頭筋の緊張が骨盤、腰、首など全身へ影響する。
精神的にも、腸の血行や会陰の血行に大きな影響を与え、セロトニンやドーパミン(の前駆体)の合成量を減らしてしまう。
やる気が出ない、性欲の減退、便秘気味、骨盤の高さが違う、腰痛などがある場合は、大腿四頭筋の緊張を取ることで改善できる可能性が高いです。
【そもそもなぜ筋肉は硬くなるのか?】
というと、死後硬直などから考えると、ATPの枯渇により硬直が進行するということ。
赤血球の酸化⇒血行不良⇒ミトコンドリアの不活性化⇒ATPの減少
という流れで、歪みによる血行不良や糖質過多、ストレス過多など血液の酸化や、体内静電気の帯電が原因でミトコンドリアが働かなくなり、ATPを合成出来ないことで筋肉は硬くなっていきます。
これを解消するにもエプソムソルトはとても有効です。
エプソムソルト コスメティックウォーター 8kg(4kgX2) 入浴剤(浴用化粧品) クエン酸配合 シークリスタルス 計量スプーン付
そしてまだ色々検証中のTQジェル(TQシリーズ)もまた超有効。
TQジェル ミニボトル5mlセット厳選された自然由来の保湿成分+20のエネルギー [300ml]
マグネシウムとお湯の反応による大量の水素発生(水素風呂)からの電子還元や、
αトコフェロールとユビキノンの反応によるミトコンドリアの最大活性(情報の転写)。
糖質制限をすると筋肉が柔らかくなりやすくなるのはそういった機序からです。
揉んだり剥がしたり、温めたりするのも、ミトコンドリア活性によるATP合成量が増えるため。
【ベッド搬入】
ベッドが届きました\( 'ω')/快適(*'ω'*) あと洗濯機も。
あとはソファーとAVボードの搬入待ちと、冷蔵庫と掃除機の購入(`・ω・´)
身の回りの家具家電を全てVer,Upさせる(`・ω・´)!
【収支報告】
土曜に出来なかった収支報告。
絶賛塩漬け中のため(◎_◎;)先週はポジション動かずで、
塩漬け解消され次第報告いたします(/ω\)
=========
ってな感じで今週も毎日違う自分へ変化させていきます(`・ω・´)
今回の理想はこの辺!
筋トレは全ての動きを筋トレとすることで、主にイメトレがメインとなります!