肋骨(特に胸骨)に付着する筋肉、筋膜を肋骨から剥がす。
摘まんで引っ張る。そのままスライドさせる。
今回は大胸筋と肋骨下部に付着する腹直筋上部を剥がす。
結果的には全部剥がすけど。
呼吸筋を鍛えすぎてて、呼気の起始部分に疲労が溜まりまくってた(;´・ω・)
なんか胃が痛いなーと思ってたら、腹直筋の上部の筋肉痛だった。。
吸気に関しては胸骨に附着する大胸筋の腱部分(白いところ)を重点的に剥がす。
呼吸の内側からの圧力で動かすのも良いけど、直接揉み剥がすのもやはり効果的\( 'ω')/
肋骨の可動域が広がって、呼吸が楽に、より深くなる。
===========
TQシリーズ考察始めてます!
TQジェル ミニボトル5mlセット厳選された自然由来の保湿成分+20のエネルギー [300ml]
TQインソール ソフトタイプ Mサイズ 足への負担を軽減 全身のバランスがとれ、人生の歩みが変わる (M)
まずはこれとこれ!
効果は高く感じています。
が、プラセボなのかどうなのか?機序をもっと掘り下げて考え中・・・
気功の物質化。という表現でもあるように、質の、情報のコピーという量子論がベースの商品。
量子論の知識が足りないのでお勉強中(/ω\)