表現が難しい(;´・ω・)

腹斜筋のみを使って身体を捻る。

その際方は固定(脱力)させ、腰椎および胸椎の一部のみを捻る。

 

という感じで腹斜筋、それに繋がる可動域を強化してきたのだけど、肩回りとの微妙なズレを感じていた。

 

なので腹斜筋で捻じった体軸をそのまま鎖骨を貫通させてみたら、頸椎や肩回りの可動域も超絶アップした上に体軸が安定した!

 

腹斜筋の位置でひねっていたのを、鎖骨を通り頭上まで抜いて体軸一本を全体的に捻る

こんな感じ(`・ω・´)

腕、肩は脱力させて、腹斜筋で腹筋周りを捻り、その力で(厳密には胸椎周りの筋肉も使う)胸肋関節、肋椎関節も捻り、胸鎖関節を通す。

 

身体を捻る際に腕や脚を使ったりで、体軸を回旋させる筋肉を使っていなかったのが弱体化の原因。

 

しばらくは日課にして体軸の、身体の回旋運動を鍛えていく。

=====================

【頸椎7番の可動域アップ】

肩甲骨を剥がしてから、頸椎7番が音を立ててゴりゴリ動き出した(`・ω・´)

ストレートネックなどで首に歪みがある場合、各頸椎の神経に連動して腕や五感に様々な影響が出ます。※下図は腕に対してのモノ。

https://www.asahi.co.jp/hospital/archive/kaisyo/katakori/keitsui/

 

拘束背芯の一部であり、重要な改善ポイントの一つ。

「拘束背芯」の画像検索結果 究極の身体 (講談社+α文庫)

 

自分の場合、どうしても頸椎の左側に違和感が出てしまう。

寝て起きると左が歪んでいる。

 

筋肉でなんとかバランスを調整しようと思ってしばらくやってなかったけど、

久々に銅ブレスレットを付けてみたら(&ファイティンネックレス)やはり歪みは無くなり凄く楽になった。

 

ファイテン(phiten) ネックレス RAKUWA 磁気チタンネックレス ブラック 50cm

VITEROU メンズ 磁気純銅製 セラピー カーボンファイバー ブレスレット ハイパワー関節炎用、3500ガウス

11円療法はまたいつかやるかもしれないけど、今はこれとこれ。

銅製槌目カフブレスレット 幅10mm John Brana制作 ハンドメイドジュエリー コーティングなし 100%純銅製カフ

これもファイティンとの組み合わせで試したけど、電流が強くなりすぎて水ぶくれが出来ちゃうので今回は磁気純正銅の方を。

右足内側の踝に1円玉を貼りたいところだけど、検証のため我慢(`・ω・´)

 

年内には原因として考えられる銀歯を抜くかどうかを決めたい。

出来ることなら銀歯と共に生きていく方向で考えたい。

仮)銀歯による捻じれの影響

 

興味ある方はテーマ【銀歯を取りたい】シリーズを参照ください(`・ω・´)