ブログを書くにも、仕事をするにも、何をするにもテンションが上がらない!!!

ちょっと長めのトンネルの中に居ます。

 

目標を喪失中であったりで、何がしたかったんだっけ?という状態。

色々な目標はあるのだけど、目標があると思いこもうとしているということに脳が気付いてしまっている感。。

脳と心の洗い方(「なりたい自分」になれるプライミングの技術) (Forest 2545 Shinsyo)

自分を演じること、大いなる勘違いのやり方を忘れてしまっている。

===========

ということで、

【テンションをコントロールする】

という方向で動いてみようかなと思います。

・食事のバランス

・常在菌層のバランス

・身体の使い方

・意識のコントロール

 

という点から。

 

===

と書きつつも、本当にテンションをコントロールしたいのだろうか?(;´・ω・)

という疑問が浮かび、やる気に繋がらない。

 

原因があるとしたら、最近色々やっていた

・股関節の調整(ハムストリングスや大腿四頭筋、背骨等)により、骨盤、脳幹が歪んでしまっている。

ということが原因かもしれない。

 

腸内細菌叢により合成されるドーパミンやセロトニンの前駆体の合成量が落ちているのか、

それを脳へ運ぶ手前で脳幹が詰まっているのか。

 

はたまた40歳手前に差し掛かっているという焦燥感が発生しているのか。

 

====

テンションが上がるときはどんな時か?

 

と考えると、何か新しいことを実験考察している時が一番テンションが上がる。

 

本に書かれているようなやり方で目標、ゴール設定で年収を上げられるか?

ということを検証するには1年かかったけど、実行、検証している時はただただ楽しかった。

 

ただ達成していしまうとエネルギーが切れ、目標値を上げるとまた回復し、また達成するとエネルギー切れに。

 

次もまた数字(目標年収)を上げても、達成できてしまうということがわかってしまっていることに、

興味が湧かないというのが原因だろうか。

 

結果がわかっている実験など何のドキドキもない。

 

===

何かを変えよう、変えたい!でも何をどの方向へ!?

という感覚。

 

なにか決定的なことが足りない。でもその何かって何なのか?

 

サイコパス 秘められた能力

やはりこれにヒントがある気がしてならない。

が、サイコパスシリーズを再開するも、今のテンションでは続ける気力が持たない。

 

今までどうやって乗り越えてきたっけな?(;´・ω・)

 

と思ったら!そうだ(`・ω・´)

麻雀をすることで乗り越えてきたんだった!

 

昨年、行きつけの雀荘が無くなってから、フリー雀荘に久しく行っていない。

重い腰を上げ、なんとか雀荘まで行ってみよう。

 

そこに答えが、あって欲しい。。。

 

トンネルを抜けたい!