想像以上に内転筋が弱ってた(;´・ω・)

 

内転筋とは、正確には股関節内転筋群。

その名の通り、股関節を内側に捻る筋肉群であり、

この弱体化は外側の収縮に股関節、大腿骨が引っ張られ、内太腿に大量に肉が付くようになる。

 

内太腿の太さの他にも、外側の筋肉の発達にもつながり、外は筋肉、内は脂肪で両サイド合わせた感じで太ももが太くなる(`・ω・´)

骨盤の歪み、O脚、血行やリンパの流れの悪さからの浮腫みや冷え性などにも直結。

 

体軸においても内転筋を通る軸を作り、日常生活の全ての動きで内転筋を絡めていくことで解消される。

日常生活で常に脚を組むような人や、下っ腹の出ている人、代謝が悪く、断食などしても痩せずらい人などはこの内転筋の弱体化が原因であると言える。

 

連動して腸骨筋や大腰筋の弱体にもつながり、腸の血行不良や腰痛などにもなるし、

内臓の位置の異常や極度の生理痛などにもつながる。

 

体軸を内側、わかり易くは内転筋を使えるよう恥骨結合を通る線を意識して、全ての動きを改良していく。

 

============

それにしても自分の場合太もも裏が硬すぎる(;´・ω・)

 

2時間×2日。じっくりやったけど、ハムストリングスの緊張、発達がやばい。。

単純なストレッチだけでは徐々にしか改善しない気がする。。

 

やはりここは加圧による放電!(`・ω・´)

をするには体力は使うのだけど、、今日の忘年会が終わり次第取り掛かろうと思います(`・ω・´)

【ツボ考察1】ツボを押すことによる変化。

ついでにこれも買ってしまおうと思います!!\( 'ω')/

どれにしようか考え中!

 

太ももを細くする目標まで、あと5~10cm!(くらい)

やればやるだけ、日に日に数センチは変わってきています(元が元だけに)。。