【大腰筋ストレッチ:腰椎可動域拡張】
最近テンションが著しく低かった原因がなんとなく判明。
肋椎関節、胸肋関節の改造ばかりしていて、他がおろそかになっていたこと。
特に大腰筋、腰椎が想像以上に硬くなっていた。
大腰筋の前後左右360度方向、回転可動域をボキボキゴキゴキ改造したら大分よくなった。
それにより腸内環境が改善され、ドーパミン、セロトニン(の前駆体)の合成量が増えたのか、脊髄の連動する機能が回復したためなのかはわからないけど(多分後者が先で、下記図のように連動する腸内の血行が改善されたのかと)、テンション(筋肉の張りではなく精神的な方)の上昇を感じられた。
引き続き大腰筋、腰椎の可動域を限界まで追求する。
【全身のありとあらゆる皮膚を可能な限り揉み剥がす】
細胞の代謝低下、皮膚の硬化、臓器機能の低下などなど。
つまりは老化現象の多くは、体内静電気の帯電の結果、機能が低下、停止することで起こるのだと考えています。
糖化した細胞(セルライト化)や中性脂肪やコレステロール(糖コレステロール)などが絶縁体となり帯電を生む。さらには筋繊維やリンパ節や細胞間の結合にかかわる箇所において、癒着を生む。
というのは以前鎖骨回りの話で書いたけど、手、足、顔、頭皮、腕、脚、お腹、背中など、可能な限り全身の皮膚を揉み剥がすことで、細胞を代謝させ、ツルツルのスベスベのプニプニの若い肌に再構築することが可能。
もちろん糖質を控えつつ、肌の材料となるビタミンCやマグネシウムなどの電子還元食材、良質なたんぱく質の摂取なども同時に行うことが大事。
seacrystals エプソムソルト 8kg(4kgX2)
エプソムソルトの効果は、お湯と反応して水素を発生させることにより、肌の酸化に対して電子還元され、肌細胞の代謝やミトコンドリアの機能回復等につながるという点。
お風呂のお湯が水素水と化して水素風呂になるという優れものなのです。
【水素水】エプソムソルトの効果って水素水だよ?
ということで、奇麗な手の肌、細さ、や脚、足の肌を取り戻したい!と思うなら、皮膚と筋肉、骨、血管などの癒着を取るべく、揉み剥がすことで回復できます☆
日々のマッサージが大事です。
※マッサージをすると、爪が伸びるスピードが速くなります(血行、皮膚の代謝の結果ですね)。爪を早く伸ばしたい人(居るのかな?)は、マッサージで全身をもみほぐせば伸びるスピードを上げられます。揉まなくても指先の血行を改善すればよいのだけど、ついでにね♪
【自分を組み立てる:分解と再構築】
身体のパーツごとの仕組み、連動の仕組み、性格のなりたち、材料、可動域、姿勢の治し方、改造の仕方、etc...
各パーツをそれぞれ自分の好きな形、細さ、機能などに作り替え、それらを組み合わせて好きな自分を造ることができます。
つまりは、なりたい自分に誰だってなれる!ということです。
このブログ(の過去記事)の趣旨は、それら各パーツの改造やコンプレックスの改善方法というのが主なところ。
自分の場合はなりたい自分がある!というより、その仕組みの謎解きをするのが楽しい♪という方向で楽しみながら書いてきていたので、いざなりたい自分を組み立てよう!と思っても、具体的に方向が定まらない。。。という悩みがありました。
ですがそろそろ!そろそろ本気でなりたい自分を構築する時期に入ったように感じます。
なぜなら今の自分が暇だから!今の自分に飽きたから!(/ω\)
定期的にやってくる倦怠期。
腰椎改造のエネルギーを、次の進化へのエネルギーに役立てたい。
まずはなりたい自分の細かな設定、設計図造りから始めようかと思っていっます☆
持っていかれないように気を付けたいと思います。