【肌質を若返らせる(若く見せる)改善方法】

・重曹を1さじ手に取り、少量のお湯でペースト状にする。

・顔全体に塗る。(ザラザラ感のないギリギリくらいの濃度)

・毛穴から汚れを絞り出すように摘まんで押し出すように揉みながら重曹を皮膚に塗る。

汚れ(菌や不純物)は酸性なので弱アルカリ性に溶け出し、毛穴の隅々まで綺麗になる。

・塗った状態のまま髭剃りで反る。(シェービングフォームの如く使う)

・髭剃り後、洗い流す。結構ゴシゴシ指でマッサージしながら洗い流す。

 

・表面だけが皮膚ではなく、厚みがあり何層にも分かれていて、総合して皮膚ということをしっかり認識する。(鼻の皮膚の裏側は鼻の穴の中であり、頬の皮膚の裏は歯茎だったり口腔内であるなどという認識)

 

・顔の筋肉、骨の位置、構造も考えながら揉み洗う。(ほうれい線は口輪筋の緊張など)

 

・普段から糖質は控える(皮膚の糖化、硬化、筋肉の緊張を予防)。肌荒れの根本的な原因は糖化。

・当然口呼吸は厳禁。鼻呼吸を徹底的に無意識に叩き込む。

・マグネシウム、ビタミン不足の解消(細胞の正常な代謝、正常な合成に必須)

・良質なたんぱく質(コラーゲンの合成材料はタンパク質&ビタミンC(電子))の摂取

・入浴などで温めてヒートショックプロティンを生じさせるのも有効

 

マグネシウム不足、ビタミンC不足、カリウム不足、糖質過多、エストロゲン(様作用)過多、カルシウム過多、ナトリウム過多などが、厚くて硬い顔の皮膚を作り出す。

エストロゲンによる皮下脂肪増加、糖質による糖化、交感神経の暴走による緊張が主な原因。

 

※重曹で洗った後は、皮膚がph5.5よりもアルカリに傾くので常在菌叢も死滅してしまいますので、化粧水などでph5.5に戻すことで常在菌叢は復活します。

ph発汗でも戻りますし、手で揉むだけでも戻ります。飼っている常在菌叢に自信のある方は、常在菌叢の分泌、合成する皮脂(オレイン酸)でスベスベに戻しましょう♪

菌に自信のない方は化粧水や乳液などに頼ってもOK。

食事の際に脂質をどれくらい、どの種類を摂ったか?や生理周期、エストロゲンの分泌バランスによっても血行変わる。

 

=============

端的に言えば、重曹で洗って(お湯)、筋肉の緊張を解き、血行を良くして、細胞合成の材料がちゃんとあれば、いつまでも若くて綺麗な肌を作り出せます。

 

という話。

 

皮膚の薄い人は重曹で表皮溶けちゃうからめちゃ痛みを感じることがあるので注意。

 

=========

我流なりに若さを保ててるかなと思います (。-`ω´-)w

 

細かく書けば姿勢とか顔の骨の調整とか、耳とか薬指(乳様突起)とか脳内ホルモンとか腕の捻じれとか頸椎とかもっとあるけど!

 

気になる方は質問してみてください☆