【今種の~】減煙⇒禁煙×考察

さきほど最後の手持ちの1本を吸い終わりました。

そして葉巻(紙巻煙草)へと移行しました (`・ω・´)

今週はタバコを完全に断ってみる週間。

んで完全にシガリロ、葉巻へ移行する。

 

紙巻は以前吸ってたけど、巻くのがめんどくさくなって結局煙草に戻っちゃったので今回はやらない。

 

【そんなに体とか健康に気を付けてるのになんで煙草吸ってんの?】

 

ってよく聞かれるけど、〖そんなに体に悪いと思っていないから〗と毎回答えていた。

 

全く悪くないかと言われれば、吸わない人と比べれば相当悪いとは思っているけど、

糖質の過剰摂取や薬、もっと言えば車の排気ガスなどに比べればまだマシな方だと思っています。

 

煙草と肺がんの話はよくあるけど、イギリス煙草などの佐藤が添加されている甘い煙草であれば肺がん率は相当高まるけど、JT煙草に関してはそれほどでもなく、むしろ吸わない人と吸っている人の肺がん率はほぼ変わらないわけで。

 

極論行ってしまえば、肺や肺周りの肋間筋、横隔膜などの血行不良や糖化、筋収縮などが原因で肺が硬くなることが肺がんに繋がると考えています。

 

呼吸の浅さ、それを生み出す食事、身体の使い方など。

 

逆に吸わない人で呼吸の浅い人と比べればタバコを吸う人の方が呼吸が深く、肋間筋、肋骨の可動域が広いことの方が多いでしょうし、肺がんになりずらいと思います。

 

煙草の煙はマイナスの電気を帯びます。

煙が真っ直ぐ上がりつつ、上に行くにつれてエントロピー拡散されていくのは、煙粒子が擦れて静電気を帯び、マイナスの電気が帯電して磁石的に離れていくからです。

 

それが肺に入れば肺の内側にマイナスの電気が付着し、プラスの電気であるカルシウムイオンを引きつけ、筋収縮を起こしてしまうので肺が硬くなる温床となります。

 

が、コラーゲンの圧電効果を利用し、つまりは運動、ストレッチなどで筋肉や骨に負荷、圧力を抱えることで電子を飛び出させて帯電を除去し、肺の緊張を取ることは可能です。

 

吸うことで帯電しますが、マメに放電をしていれば肺へのダメージはかなり軽減できます。

 

むしろ吸わない人で、例えば口呼吸や、糖質の過剰摂取を続けている人がいれば、吸いながら運動をしている人に比べてはるかに肺がんになりやすいと言えるでしょう。

 

年々喫煙率が下がるのに肺がん率が上がるのは、国民全体的に呼吸が浅く運動不足の人が増えているためというのが極論ではないでしょうか。

吸いつつも長生きしてる人は農作業とか、かなり運動していたり呼吸が深くしっかりと鼻呼吸出来ているはず。

体内静電気を抜けば病気は怖くない!

【糖質過多やストレス過多の人には煙が寄ってくる】

これも当然ですが、マイナスの電気はプラスに引き寄せられます。

血糖値が普段から高く、汗などに糖質が混じってベトベトな状態だったり、アトピーさながら皮膚が糖化により酸化していている状態はプラスの帯電状態ですので、煙を引き寄せます。

 

マメな入浴や発汗、糖質制限などをしていれば煙を引き寄せることはそんなにありません。(とはいえ健常者は誰しも皮膚はph5.5の弱酸性ですので若干は引き寄せますが)

 

また口呼吸者ほど煙を嫌う傾向が強いと思います。

免疫の低さから、鼻呼吸者よりも副流煙から受けるダメージの大きさを無意識に感じ取っているのではないでしょうか。

 

副流煙がーーーという前に、食生活、自己免疫、口呼吸を治してから言ってほしいものです。

と思っていました(/ω\)w

 

【葉巻は肺に入れないので】

葉巻の煙ははいに入れず、口の粘膜からニコチンを吸収します。

なので肺の帯電は起こらず、硬直も起こりません。

 

さらには依存性がない。

 

煙草の数十倍以上のニコチンを含むのに依存性がないのです。

ということはニコチンが依存を生んでるわけではないということです。

 

タールもしくは成分を秘密にされている火薬などを含んだ紙の成分に依存性があると推測できます。

Dr.苫米地の脱洗脳禁煙術

 

【という話は今回はどうでもいいのですが】

 

煙草を吸うことにより脳内麻薬であるβエンドルフィンが分泌されるということは、

興奮状態やハイテンションなどが鎮静作用により落ち着いてしまう。

 

ということに繋がって、変わりたい!変わろう!やってやるぜ!( ☝ ՞ਊ ՞)☝

 

というテンションが落ちてしまうことに繋がってしまうのではないか?

というのが今回の禁煙決意の決定打。

 

交感神経をいかに暴走させて副交感神経で抑え込んでコントロールしようとしても、

喫煙のそれにより暴走が収まってしまう。

 

自分にとっては喫煙による鎮静作用よりも、暴走をコントロールするということの方が圧倒的に重要であり、やりたいことでありなりたい自分であるのです!

 

ということで、本当にやりたいことなので、案外簡単に止められそう。

 

体調の変化、心境の変化など、今週は考察していきたいと思います♪

 

とはいえ、シガリロと葉巻は吸いますけどね(*´ω`)ぅへへー

久々に葉巻の世界にどっぷりつかりたいと思います♪