【肝臓、呼吸、肋骨、頚椎】原因はどれ?髪質が若返ってきた!
肝機能アップ実験2日目のこと。
ジムで運動後、風呂&サウナから上がって髪を乾かす時に気が付いた。
髪質が激変!若返っている!と (`・ω・´)
ただ原因はこれ!と言い切るには検証考察対象が多すぎる (。-`ω´-)ンー
・筋トレによる脳内ホルモン分泌
・呼吸MAX実験による肺、肋骨、肋間筋可動域拡張
・上記実験による頸椎、肋椎関節の調整完了
・上記全てによる肝機能アップの効果
どれだろう???
===============
機序は今日のところは考察しないとして~
髪質、白髪(その他抜け毛、頭皮関連系疾患)と肝機能(にまつわるそれら)は大きな関係があるという確信は得た!
白髪の多い人は、頸椎がずれていて呼吸が浅く、肺全体を使えていなくて肋骨が硬い。
というのは自分統計上では間違いなさそう。
禿げ、抜け毛なども関係するとは思うけど、糖質の摂取量、頭皮の糖化具合、それに伴う肝機能の低下具合などによって個人差は多そう。
ずーーーーーっと謎に思っていた髪の毛の劣化の原因を詳細に解き明かすヒントを得た気がする。
女子中高生などの髪、頭に髪のツヤで天使の輪がある人がいますが、加齢と共にそれは消えうせてしまうことが多々。
むしろ日本人においてほとんどの人にそのような劣化現象が見られると考えられる。
運動をしなくなることにより肋骨の可動域が狭くなること。
姿勢がどんどん悪くなること。
呼吸が浅くなること。
1人暮らしなどで食生活が乱れること。
タバコや酒を始めること。
色々な原因が重なって、結果的に肝機能が低下し、髪質の劣化に大きくつながってるんじゃないかなと今日のところは推測。
※良い画像が無かったのでなんとなく橋本さん。
===============
とにかく肝機能改善をすることで、髪に限らず様々な好転反応が生じてくる。
顔色が良くなる。肌質が良くなる。ホルモンバランスが整う、増える。他にもいっぱい。
とりあえず今日は髪質の変化に感動(気持ちがちょっと若返った)したのでこれだけ伝えたくて><
また明日☆
肝機能アップ実験2日目のこと。
ジムで運動後、風呂&サウナから上がって髪を乾かす時に気が付いた。
髪質が激変!若返っている!と (`・ω・´)
ただ原因はこれ!と言い切るには検証考察対象が多すぎる (。-`ω´-)ンー
・筋トレによる脳内ホルモン分泌
・呼吸MAX実験による肺、肋骨、肋間筋可動域拡張
・上記実験による頸椎、肋椎関節の調整完了
・上記全てによる肝機能アップの効果
どれだろう???
===============
機序は今日のところは考察しないとして~
髪質、白髪(その他抜け毛、頭皮関連系疾患)と肝機能(にまつわるそれら)は大きな関係があるという確信は得た!
白髪の多い人は、頸椎がずれていて呼吸が浅く、肺全体を使えていなくて肋骨が硬い。
というのは自分統計上では間違いなさそう。
禿げ、抜け毛なども関係するとは思うけど、糖質の摂取量、頭皮の糖化具合、それに伴う肝機能の低下具合などによって個人差は多そう。
ずーーーーーっと謎に思っていた髪の毛の劣化の原因を詳細に解き明かすヒントを得た気がする。
女子中高生などの髪、頭に髪のツヤで天使の輪がある人がいますが、加齢と共にそれは消えうせてしまうことが多々。
むしろ日本人においてほとんどの人にそのような劣化現象が見られると考えられる。
運動をしなくなることにより肋骨の可動域が狭くなること。
姿勢がどんどん悪くなること。
呼吸が浅くなること。
1人暮らしなどで食生活が乱れること。
タバコや酒を始めること。
色々な原因が重なって、結果的に肝機能が低下し、髪質の劣化に大きくつながってるんじゃないかなと今日のところは推測。
※良い画像が無かったのでなんとなく橋本さん。
===============
とにかく肝機能改善をすることで、髪に限らず様々な好転反応が生じてくる。
顔色が良くなる。肌質が良くなる。ホルモンバランスが整う、増える。他にもいっぱい。
とりあえず今日は髪質の変化に感動(気持ちがちょっと若返った)したのでこれだけ伝えたくて><
また明日☆