本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
昨年末からのこと。
いよいよ本格的にお腹が空かない身体になってきてしまいました。
生涯の目標として目指すところの一つではありましたが(不食、ブリザリアン)、
その兆候がこんなに早く来てしまうとは (。-`ω´-)ンー
予定では60歳超えてからくらいに実験始めようと思ってたのに!笑
原因として思い当たるのは、年末の股関節調整により腸骨筋が圧倒的に弛んだため、腸の血行が劇的に改善されたことが最も大きい。
==========
ちなみにブリザリアン(何も食べずに生きる人々が世界に数万人いると言われています)については数年前に考察済で、『腸内細菌叢による栄養合成』により不食でも栄養不足にならずに生きられるという結論に達しています。
肉を食べたら肉になるわけではなく、牛は草を食べて大きくなるよう、肉は草から出来ている(草からでも肉になる)と言えます。
そして草は太陽光線と水と光合成から出来ている(土の中のミネラルも必要だけど)。
ヒトは腸内に生息するおよそ数百兆の腸内細菌叢によって生きる上で必要な様々な栄養素を合成できます(ビタミンC以外:ビタミンCを合成する腸内細菌叢も発見はされているそうですが、その辺は尿酸で代用可能と考えています))。
理論上、腸の血行を良好に保ち、太陽光線(特に紫外線)をしっかり浴び、あとは水があればヒトは何も食べずに生きていけます。ですが短絡的ではなく、そこに辿り着くには様々な条件が必要と思います。
合成できる栄養素には限界量があり、食事により得られるエネルギー量よりはとても少ない。
なので身体の使い方を省エネ化し、筋出力を最低限に近い、無駄な動きの少ない使い方を見に付ける必要がある。
同時に普段からの脱力、柔軟性を得て、呼吸も深くしクエン酸合成やミトコンドリアの活性などを十分に行う必要もある。
日々の肉体改造、改善が、結果的にブリザリアンに近づけてしまったように感じる昨今です。
===========
現状では1日1食生活ですが、せっかくなので行けるところまで行ってみようかなと思います☆2日に1食、3日に1食と徐々に減らしていけたらと。今年最初の目標となりそうです。
この道を掘り下げていけば必然的に書くことになりそうなのが【松果体】について。
そして【フッ素】の危険性について。
バイオフォトン、光の変換、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムなどの機序、さらには甲状腺やその他連動する臓器、機能を書いていくことになりそうです。
と、すでに前フリを書いてしまうと、書いたつもりになってしまって結局書かないパターンになりがちですが・・・(/ω\)
【フッ素は危険であり、歯磨き粉は控えた方が良い】くらいの記事は書くかもです。
フライパンのフッ素加工なども。
==========
【意図的に体内で酸化マグネシウムを作り出し便意を促進する】
というのが最近便利で良く使っています。
正月はどうしても糖質に偏りがちな食生活になってしまいます。
糖質は腸の機能低下を招き、便秘を促進させ、吹き出物、体重増加、精神的マイナス作用などを招きます。
そんな時は酸化マグネシウムを作り出し、意図的な下痢、便意を起こして腸内を綺麗にすることで改善することが出来ます。
酸化マグネシウムは下剤の成分であり、薬に頼らなくても本来体内で造りだすことが可能です。
1.マグネシウム食材を摂取する
2.酸化物質を摂取する
という簡単な方法ですが、自分が利用するのは
アーモンドとコーヒー。もしくはラーメンスープとコーヒーです。
ラーメンスープに関しては塩化マグネシウム(にがり)多めの塩を使っているラーメンに限ります。
自分は基本的にラーメンスープは全部飲み干します。
1日1食ですので塩分は摂れるうちに摂っておくスタンスです。
(塩分摂りすぎが身体によくないというのは半分くらいは嘘が混じっています。
ナトリウムほぼ100%の食卓塩であれば言うまでもなく摂りすぎ厳禁ですが、微量ミネラル豊富な自然塩に関しては積極的に摂取すべきです。それでも体感的に摂りすぎたかな?と感じる時は、果物や野菜などでカリウムをバランスに応じて摂取すればさほど問題は起こらない。敵に塩を送る。と言われるほど重要な栄養素の一つです。控えすぎは免疫低下や筋力低下など様々な害があります)
塩分不足は低ナトリウム血症になってしまうので力が入らなくなったり精神的にも落ちやすくなります。そしてマグネシウム多めの塩を使っているラーメン屋のスープというのが大事なところです。
ラーメンスープ(に含まれる塩化マグネシウム)が腸内に辿り着き、酸化を起こして下剤と化し、便意を催し腸内を綺麗にしてくれます。
サプリでもOKです。(が基本的には食事でマグネシウム得ることをお勧めします)


LIFE STYLE マグネシウム
サプリの場合は2粒(3粒で実験した際は結構な腹痛になりました笑)ほど飲んで、コーヒーを摂取すれば数十分~1時間もあれば反応が起こると思います。
糖質摂っちゃった><と後悔した時に排泄したいと思った時におススメの方法です。
下痢(や嘔吐)というのは老廃物の排出という素晴らしい機能の一つです。発熱も然りです。
また、ラーメンに関してはニンニクもまた糖質摂取欲減退効果がありお勧めですが、それについて書くと長くなるので次の記事で☆
そんな感じで本年もよろしくお願いいたします☆
昨年末からのこと。
いよいよ本格的にお腹が空かない身体になってきてしまいました。
生涯の目標として目指すところの一つではありましたが(不食、ブリザリアン)、
その兆候がこんなに早く来てしまうとは (。-`ω´-)ンー
予定では60歳超えてからくらいに実験始めようと思ってたのに!笑
原因として思い当たるのは、年末の股関節調整により腸骨筋が圧倒的に弛んだため、腸の血行が劇的に改善されたことが最も大きい。
==========
ちなみにブリザリアン(何も食べずに生きる人々が世界に数万人いると言われています)については数年前に考察済で、『腸内細菌叢による栄養合成』により不食でも栄養不足にならずに生きられるという結論に達しています。
肉を食べたら肉になるわけではなく、牛は草を食べて大きくなるよう、肉は草から出来ている(草からでも肉になる)と言えます。
そして草は太陽光線と水と光合成から出来ている(土の中のミネラルも必要だけど)。
ヒトは腸内に生息するおよそ数百兆の腸内細菌叢によって生きる上で必要な様々な栄養素を合成できます(ビタミンC以外:ビタミンCを合成する腸内細菌叢も発見はされているそうですが、その辺は尿酸で代用可能と考えています))。
理論上、腸の血行を良好に保ち、太陽光線(特に紫外線)をしっかり浴び、あとは水があればヒトは何も食べずに生きていけます。ですが短絡的ではなく、そこに辿り着くには様々な条件が必要と思います。
合成できる栄養素には限界量があり、食事により得られるエネルギー量よりはとても少ない。
なので身体の使い方を省エネ化し、筋出力を最低限に近い、無駄な動きの少ない使い方を見に付ける必要がある。
同時に普段からの脱力、柔軟性を得て、呼吸も深くしクエン酸合成やミトコンドリアの活性などを十分に行う必要もある。
日々の肉体改造、改善が、結果的にブリザリアンに近づけてしまったように感じる昨今です。
===========
現状では1日1食生活ですが、せっかくなので行けるところまで行ってみようかなと思います☆2日に1食、3日に1食と徐々に減らしていけたらと。今年最初の目標となりそうです。
この道を掘り下げていけば必然的に書くことになりそうなのが【松果体】について。
そして【フッ素】の危険性について。
バイオフォトン、光の変換、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムなどの機序、さらには甲状腺やその他連動する臓器、機能を書いていくことになりそうです。
と、すでに前フリを書いてしまうと、書いたつもりになってしまって結局書かないパターンになりがちですが・・・(/ω\)
【フッ素は危険であり、歯磨き粉は控えた方が良い】くらいの記事は書くかもです。
フライパンのフッ素加工なども。
==========
【意図的に体内で酸化マグネシウムを作り出し便意を促進する】
というのが最近便利で良く使っています。
正月はどうしても糖質に偏りがちな食生活になってしまいます。
糖質は腸の機能低下を招き、便秘を促進させ、吹き出物、体重増加、精神的マイナス作用などを招きます。
そんな時は酸化マグネシウムを作り出し、意図的な下痢、便意を起こして腸内を綺麗にすることで改善することが出来ます。
酸化マグネシウムは下剤の成分であり、薬に頼らなくても本来体内で造りだすことが可能です。
1.マグネシウム食材を摂取する
2.酸化物質を摂取する
という簡単な方法ですが、自分が利用するのは
アーモンドとコーヒー。もしくはラーメンスープとコーヒーです。
ラーメンスープに関しては塩化マグネシウム(にがり)多めの塩を使っているラーメンに限ります。
自分は基本的にラーメンスープは全部飲み干します。
1日1食ですので塩分は摂れるうちに摂っておくスタンスです。
(塩分摂りすぎが身体によくないというのは半分くらいは嘘が混じっています。
ナトリウムほぼ100%の食卓塩であれば言うまでもなく摂りすぎ厳禁ですが、微量ミネラル豊富な自然塩に関しては積極的に摂取すべきです。それでも体感的に摂りすぎたかな?と感じる時は、果物や野菜などでカリウムをバランスに応じて摂取すればさほど問題は起こらない。敵に塩を送る。と言われるほど重要な栄養素の一つです。控えすぎは免疫低下や筋力低下など様々な害があります)
塩分不足は低ナトリウム血症になってしまうので力が入らなくなったり精神的にも落ちやすくなります。そしてマグネシウム多めの塩を使っているラーメン屋のスープというのが大事なところです。
ラーメンスープ(に含まれる塩化マグネシウム)が腸内に辿り着き、酸化を起こして下剤と化し、便意を催し腸内を綺麗にしてくれます。
サプリでもOKです。(が基本的には食事でマグネシウム得ることをお勧めします)
LIFE STYLE マグネシウム
サプリの場合は2粒(3粒で実験した際は結構な腹痛になりました笑)ほど飲んで、コーヒーを摂取すれば数十分~1時間もあれば反応が起こると思います。
糖質摂っちゃった><と後悔した時に排泄したいと思った時におススメの方法です。
下痢(や嘔吐)というのは老廃物の排出という素晴らしい機能の一つです。発熱も然りです。
また、ラーメンに関してはニンニクもまた糖質摂取欲減退効果がありお勧めですが、それについて書くと長くなるので次の記事で☆
そんな感じで本年もよろしくお願いいたします☆