【胸鎖関節調整】
胸鎖関節とは胸骨と鎖骨との間の球状関節のこと。
喉の下あたり、鎖骨の付け根部分。構造上、鎖骨は腕としてカウントされる。
鎖骨の付け根から腕として使うことにより腕を長くしなやかに使えるようになります。
そのためには鎖骨下筋肉と肋間筋、リンパ、血管などの癒着を剥がす必要があります。
ちなみに肩幅が広い人は、胸鎖関節から腕として使えていない状態で、
肩関節から腕として認識して使ってしまうために広く見えてしまうのです。
(背面は肩甲骨から腕として使い、肩甲骨を寄せるられる可動域も大事です。剥がす剥がす)
腕はここからが腕。
剥がして使えるようになると腕が鎖骨の長さの分だけ長くなります。(背面は肩甲骨から腕)
自分は改造の結果、ワイシャツの袖が10cmほど短くなってしまって困ったことがあります (。-`ω´-)w
===============
で、今更再調整なのですが、
左は根元から使えているのですが、右側の鎖骨が微妙に短めに使っていることに気が付きました。
根元が剥がれていないというか、2~3cmほどの根元が使えていなかったので調整。
これが微妙な体軸の傾きを生んだり、背骨や肋骨の捻じれを生んでしまう。
・太極拳の動きが如く、超スローな動きでしっかりと剥がす感じで調整。
・胸鎖関節を意識してグルグルと腕をゆっくり回す。
・その際体軸がぶれないよう、しっかりと腕(鎖骨)と肋骨が分離して動いていることを意識しながら行う。
と、今日は二日酔いなので無理しない (。-`ω´-)w
==============
【一日一食生活で生きることを決めました】
気持ち的には一日0食でも良いんですが(/ω\)笑
それは人生の先の楽しみにとっておくとして。
朝、昼抜きの、夜一食で生きていくことを決めました!(基本ベース)
今までも夜一食生活や、0食で断食などを行ったことはありますが、それはあくまでもダイエットや実験の話でした。
今回は人生のマイルールとして、一日一食しか食べない人になるということを決めました。
ガチガチの制限ではなく、例えば今日のような二日酔いの日であれば、低ナトリウム血症や肝臓アルコール分解中の糖新生の停止からの低血糖の状態になるわけで、そんな日は軽めの食事で塩分や糖分を摂取することはあると思います。
数年前から、お昼にお腹が空いていないのに惰性で食べてしまっていました。
身体の使い方を改造していく中で、最低限の筋出力で動いたりするために、無駄なエネルギー消費が起こらず、ほとんどお腹が空かない身体の使い方になっているわけです。
逆に言えばすぐお腹が空く人というのは、無駄な筋出力を使っていたり、体重が重すぎるためにそれを動かすための筋肉量が多いので、エネルギーを大量に必要としてしまうわけです。
しっかりと脱力を意識して、インナーマッスルで身体を動かせるようになることで、食事量は圧倒的に減らせます。
体重増加の原因の半分くらいは筋肉量の増加ということも出来ます。
脂肪を燃焼させるより無駄な筋肉を落とした方が圧倒的に早く効果を出せます。(そうじゃない人もいますが多くの場合はそうです)
筋トレよりも、無駄な筋肉を落とすこと。
入りすぎている力を抜くこと。
リラックス、脱力することで血行が改善され代謝が上がります(マグネシウム量も大事ですが)。
ダイエットにおいて筋トレなどは全く必要ないと言えます。
自分自身、85キロ→60キロまで二カ月で落とした際は、運動は一切しませんでした。
食事制限と入浴による発汗のみです。
もちろん、何を目指すか?によっては筋トレも必要な場合もありますが、
こと体重を落とし健康を維持するという目標においては筋トレ、ランニングなどはマイナス効果の方が大きいと思っています。
っと、なぜかダイエットの話になりそうなのでこの辺で(/ω\)
その辺は過去記事を参照ください。
※過去記事※楽して痩せるリーズhttp://ameblo.jp/nippys-fancy/theme-10052617099.html
過去記事はまだエプソムソルトを知らなかった時代。


エプソムソルト 8kg(4kgX2) 浴用化粧品認定 放射能検査 医薬部外品 原料規格検査済み 国産食品添加物基準 安全安心 seacrystals
今なら当時よりも発汗量を増やせるので、より早く体重を落とせるかもしれません♪
ということで~
一日一食(晩御飯)しか食べない人になります (`・ω・´)w
胸鎖関節とは胸骨と鎖骨との間の球状関節のこと。
喉の下あたり、鎖骨の付け根部分。構造上、鎖骨は腕としてカウントされる。
鎖骨の付け根から腕として使うことにより腕を長くしなやかに使えるようになります。
そのためには鎖骨下筋肉と肋間筋、リンパ、血管などの癒着を剥がす必要があります。
ちなみに肩幅が広い人は、胸鎖関節から腕として使えていない状態で、
肩関節から腕として認識して使ってしまうために広く見えてしまうのです。
(背面は肩甲骨から腕として使い、肩甲骨を寄せるられる可動域も大事です。剥がす剥がす)
腕はここからが腕。
剥がして使えるようになると腕が鎖骨の長さの分だけ長くなります。(背面は肩甲骨から腕)
自分は改造の結果、ワイシャツの袖が10cmほど短くなってしまって困ったことがあります (。-`ω´-)w
===============
で、今更再調整なのですが、
左は根元から使えているのですが、右側の鎖骨が微妙に短めに使っていることに気が付きました。
根元が剥がれていないというか、2~3cmほどの根元が使えていなかったので調整。
これが微妙な体軸の傾きを生んだり、背骨や肋骨の捻じれを生んでしまう。
・太極拳の動きが如く、超スローな動きでしっかりと剥がす感じで調整。
・胸鎖関節を意識してグルグルと腕をゆっくり回す。
・その際体軸がぶれないよう、しっかりと腕(鎖骨)と肋骨が分離して動いていることを意識しながら行う。
と、今日は二日酔いなので無理しない (。-`ω´-)w
==============
【一日一食生活で生きることを決めました】
気持ち的には一日0食でも良いんですが(/ω\)笑
それは人生の先の楽しみにとっておくとして。
朝、昼抜きの、夜一食で生きていくことを決めました!(基本ベース)
今までも夜一食生活や、0食で断食などを行ったことはありますが、それはあくまでもダイエットや実験の話でした。
今回は人生のマイルールとして、一日一食しか食べない人になるということを決めました。
ガチガチの制限ではなく、例えば今日のような二日酔いの日であれば、低ナトリウム血症や肝臓アルコール分解中の糖新生の停止からの低血糖の状態になるわけで、そんな日は軽めの食事で塩分や糖分を摂取することはあると思います。
数年前から、お昼にお腹が空いていないのに惰性で食べてしまっていました。
身体の使い方を改造していく中で、最低限の筋出力で動いたりするために、無駄なエネルギー消費が起こらず、ほとんどお腹が空かない身体の使い方になっているわけです。
逆に言えばすぐお腹が空く人というのは、無駄な筋出力を使っていたり、体重が重すぎるためにそれを動かすための筋肉量が多いので、エネルギーを大量に必要としてしまうわけです。
しっかりと脱力を意識して、インナーマッスルで身体を動かせるようになることで、食事量は圧倒的に減らせます。
体重増加の原因の半分くらいは筋肉量の増加ということも出来ます。
脂肪を燃焼させるより無駄な筋肉を落とした方が圧倒的に早く効果を出せます。(そうじゃない人もいますが多くの場合はそうです)
筋トレよりも、無駄な筋肉を落とすこと。
入りすぎている力を抜くこと。
リラックス、脱力することで血行が改善され代謝が上がります(マグネシウム量も大事ですが)。
ダイエットにおいて筋トレなどは全く必要ないと言えます。
自分自身、85キロ→60キロまで二カ月で落とした際は、運動は一切しませんでした。
食事制限と入浴による発汗のみです。
もちろん、何を目指すか?によっては筋トレも必要な場合もありますが、
こと体重を落とし健康を維持するという目標においては筋トレ、ランニングなどはマイナス効果の方が大きいと思っています。
っと、なぜかダイエットの話になりそうなのでこの辺で(/ω\)
その辺は過去記事を参照ください。
※過去記事※楽して痩せるリーズhttp://ameblo.jp/nippys-fancy/theme-10052617099.html
過去記事はまだエプソムソルトを知らなかった時代。
エプソムソルト 8kg(4kgX2) 浴用化粧品認定 放射能検査 医薬部外品 原料規格検査済み 国産食品添加物基準 安全安心 seacrystals
今なら当時よりも発汗量を増やせるので、より早く体重を落とせるかもしれません♪
ということで~
一日一食(晩御飯)しか食べない人になります (`・ω・´)w