【改造メモ 17】
肩の位置を変える。
右肩はニュートラルにあるのだけど、左肩が前肩の位置になっている。(自分)
これにより首の左側の違和感が取れなかった。
ひたすらに引き肩へストレッチを行い、肩の位置を変えていく。
鎖骨から上に持ち上げ、鎖骨、肩甲骨ごと後ろへ退く。
同時に肋骨の上部1~3・4番あたりまでも同時に後方へスライドさせる(反るわけではなく平行移動)。
このとき肋骨が開かないように注意する。
==================
・胸の上の筋肉に弾力性が出て、バストアップに。
・肩甲骨や背中の筋肉が引っ張られなくなり、肩こりも楽に。
・姿勢がよくなり、深い呼吸ができるようになって、疲れにくい体に。
http://ameblo.jp/solange-m/entry-11443196231.html
===================
というような記事もありました。
胸が垂れ始めてきたなどもこれである程度は改善可能。
胸を開き、肩を落とし、肩甲骨を寄せる。
※肋骨は開かない。
続く。
肩の位置を変える。
右肩はニュートラルにあるのだけど、左肩が前肩の位置になっている。(自分)
これにより首の左側の違和感が取れなかった。
ひたすらに引き肩へストレッチを行い、肩の位置を変えていく。
鎖骨から上に持ち上げ、鎖骨、肩甲骨ごと後ろへ退く。
同時に肋骨の上部1~3・4番あたりまでも同時に後方へスライドさせる(反るわけではなく平行移動)。
このとき肋骨が開かないように注意する。
==================
・胸の上の筋肉に弾力性が出て、バストアップに。
・肩甲骨や背中の筋肉が引っ張られなくなり、肩こりも楽に。
・姿勢がよくなり、深い呼吸ができるようになって、疲れにくい体に。
http://ameblo.jp/solange-m/entry-11443196231.html
===================
というような記事もありました。
胸が垂れ始めてきたなどもこれである程度は改善可能。
胸を開き、肩を落とし、肩甲骨を寄せる。
※肋骨は開かない。
続く。