【改造メモ 14】

改造メモも14まで来てしまい、あまり改造するところが無くなってきた(/ω\)
とりあえず最近の改造経過の一部を書く。

改造13でやった膝と股関節を意識しない(というよりむしろ真っ直ぐ使い曲げないように脚を使うように意識する)歩き方、使い方によって脚がかなり変わってきた。

大転子(股関節の横)の出っ張りが日に日に無くなり、段差が消える。


股関節で曲げないことにより発達した大転子部分の筋肉(中臀筋?)が日に日に小さくなっていく。
脚から肋骨下までのラインが真っ直ぐに変わることにより、脚のの長さが長く見えるようになる(はずw)。※股下の長さが伸びるわけではないw

見た目的には、スラッと伸びた脚。という表現に変わる(はず)。

また足首、つま先を真っ直ぐに伸ばす意識で使い続けると、ふくらはぎが日に日に細くなってきた。


身体の使い方の結果が、スタイルを決める。
※顔も使い方で決まる。遺伝ではなくてよ。
=============================

先日の右腰の痛み、右肩の痛みは無くなりました!

が、次は頸椎と胸椎の境目あたりに痛みが移動@@w

肋骨をマッサージで折ってしまったわけではなく、
常時緊張していた筋肉を弛ませることにより発生する筋肉痛が原因でした。

昨日は久々にサウナへ行って、お風呂の中でひたすら頸椎の調整をしていた結果、痛みの箇所が移動@@

翌日に筋肉痛が来るとはまだまだ若い・・・(/ω\)

ちなみに糖質制限&一日一食(たまに二食)生活をまだ続けているので(というかもうお腹が空かない身体に)、体重も3キロほど落ちましたლ(◉◞౪◟◉ )ლ

脚の余分な筋肉、腰回りの余分な筋肉、腕の余分な筋肉が落ちてきているのが大きい☆
さらには糖質制限により脂肪燃焼効果が爆発的に上がる(尿酸値が上がりすぎないようにビタミンCは多めに摂っています。以前やった時は2週間で10キロ落とし、尿酸値9.1という痛風レッドゾーンまで行きました)
※当時の記事 楽して痩せるシリーズ http://ameblo.jp/nippys-fancy/themeentrylist-10052617099.html

筋トレすると筋肉が付いて体重の減りが悪くなるので、運動を一切せずに2か月で25キロ落とした時の記事です。

入浴、食事、呼吸だけで落としました☆
興味ある方は読んでみてください♪※当時の理論はその後の考察で色々変化、深化して精査されています。自分の中ではちょっと古めの理論となっております。

============================

次はどこ改造しようかな。

脚、頭蓋骨、頭皮あたりを再考察してもっと深い調整をしていこうかと思います!

続く。