
久々呑みに来た\(^-^)/
そして久々に雀荘行ってきた!!
改造の効果を検証しに('ε'*)
結果は2*1*1*1*3*1
やはり呼吸と姿勢が重要!!
集中力、五感が冴え渡る!!
吐いて適度なとこで止める。
吸えるし吐ける状態で、感覚的には空気量2割って感じ。
息を止めている間集中力はかなり上がる。
100m走が無呼吸なのも納得。
筋力、脳力をギリギリまで引き出すには息を適度に止めること。適度に 。
ということは息を止めている時間がより長ければ長いほど、長時間脳力を持続できるということ。
もちろん脳力使用後は吸いに吸って回復せねばならないけど。
改造、実験の目的。
それはZONE状態に一瞬で入れるようにするため。
麻雀やバスケットボールをしていたとき、
集中力が高まってスローに見えたり、相手の呼吸を感じれたり、すべて思い通りに出来たときが数回ある 。
でも次の日になると戻ってしまって悲しい気持ち。
あのときで来たのになぜ出来ない!!
という自分に対するもどかしさ、怒りなどが根底にある。
そしてようやくコントロールできはじめたきがする。
呼吸、姿勢、筋力の出力、糖質制限。
道は間違ってない!!とちょっとだけ確信を持てた\(^-^)/