【ニンニクスープ補給後に岩盤浴、入浴で汗を流す】


ラマイにてスープカレー。
ニンニクスープ強 豚の角煮。ライス無し。ブロッコリートッピング。
※カボチャは残した(糖質制限なので)

ニンニクによる疲労回復=アリシンによるカンジダ抑制
ということと、豚肉のビタミンB1摂取による疲労回復(アリチアミンと同効果)を狙った食事。

さらにその後岩盤浴へ行き、全身の血行促進、発汗にて全身のカンジダへ行き届くようにした。
温泉のお湯は重炭酸ナトリウム泉(重曹が入っている)。

重曹によるカンジダ除去(滅菌)効果も狙った。

さらに就寝前に昨日購入した『ニンニク卵黄』を摂取。
ちなみにスーパー糖質制限中なので、漏れなく2キロ(食後から)体重が減った。

===========================

そんな感じの昨日でしたが、ちょっと考察に行き詰まり!
酸性、弱酸性、アルカリ性・・・
胃は酸性、腸も酸性に保つ方が繁殖はしないけど、低酸性(アルカリ化)により繁殖する。
にも拘らず重曹には抵抗しないカンジダ。
血液は酸性だけど細胞はそれに応じてアルカリ化?平衡する??

色々頭がこんがらがってきた。w

そんななか『カンジタ菌は人間にとって有益な微生物』という理論も
http://ameblo.jp/friends-dc/entry-11374128564.html
自分も最終的には人体にとって必要だとまとめることになると思うけど、まだまだここまでは行きつけない。

ますます行き詰まり。。
===========================

とりあえず今日は塩分を一杯摂取してみる。(とはいえ夕食1食のみ)
短絡的に免疫を上げる=塩分摂取 ということは、免疫低下=カンジダ繁殖 という考えの元では確実に有効な論理。

でも塩分のみ摂取って難しいので

玉ねぎ、ニンニク、豚肉(豚肉もカンジダには悪いという説もあるけど)に塩コショウで味付けして食べる!(あ、あとクルクミン!:ターメリック、ウコン:も有効との情報頂いたのでちょっとかけてみる。※ターメリックの摂り過ぎはシナモン同様副作用も多いので少な目に)