ちょっと実験的に計算して鏡を貼ってみた。
対面に高さを計算して貼ることにより、3~4倍の広さに見せる事が出来る。
タイルの貼る面積を少なくしコストを抑えて、鏡で倍増させて見せる。
3mに満たない間口でもこの広さ!
あ、今気が付いたけど、グレーの床部分は駐輪場となるので・・・
自転車が超いっぱいに見えてしまうという現象が起こる!!((((;゚Д゚))))w


部屋の中も広く見える。
物件造りはどれだけ愛情を込められるか!と思っています。
その愛が入居者に伝わり、居心地が良い。という認識として無意識に脳内変換される。
計算された機能的なお風呂、キッチン、窓、棚などの配置。
その気配りが大事だと。
すなわち【マンションに気を込める】ということになるわけで、
ヒトはそれを無意識に感じる能力があるということと、込める能力があるということである。
壁紙や色合いのみに気を使った新築マンションが横行する中、
機能性を追求したマンションを造り続けたい。
何かを選ぶときには、見た目じゃなくて中身(機能)でしょ!
見た目がカッコいい、可愛い携帯電話、PCがあったとしても、機能が伴わなければそれらは選ばれることはない。
これはモノに限らず人も同じこと。可愛い、かっこいいだけでは一時の遊び相手としては選ばれても、中身が伴っていなければ選ばれない。
現代人は視覚に頼りすぎてしまっている。
五感をフルに使い、共感覚を鍛え、眼に見えないものを観る力、感じる力を養わなければいけない。
そうしないと騙される世の中であり、騙される方が悪い世の中でもある。
そのためにも糖質制限です。五感をフルに使えるようにしましょう。
って結局その話(/ω\)w
全ては繋がっています。
対面に高さを計算して貼ることにより、3~4倍の広さに見せる事が出来る。
タイルの貼る面積を少なくしコストを抑えて、鏡で倍増させて見せる。
3mに満たない間口でもこの広さ!
あ、今気が付いたけど、グレーの床部分は駐輪場となるので・・・
自転車が超いっぱいに見えてしまうという現象が起こる!!((((;゚Д゚))))w


部屋の中も広く見える。
物件造りはどれだけ愛情を込められるか!と思っています。
その愛が入居者に伝わり、居心地が良い。という認識として無意識に脳内変換される。
計算された機能的なお風呂、キッチン、窓、棚などの配置。
その気配りが大事だと。
すなわち【マンションに気を込める】ということになるわけで、
ヒトはそれを無意識に感じる能力があるということと、込める能力があるということである。
壁紙や色合いのみに気を使った新築マンションが横行する中、
機能性を追求したマンションを造り続けたい。
何かを選ぶときには、見た目じゃなくて中身(機能)でしょ!
見た目がカッコいい、可愛い携帯電話、PCがあったとしても、機能が伴わなければそれらは選ばれることはない。
これはモノに限らず人も同じこと。可愛い、かっこいいだけでは一時の遊び相手としては選ばれても、中身が伴っていなければ選ばれない。
現代人は視覚に頼りすぎてしまっている。
五感をフルに使い、共感覚を鍛え、眼に見えないものを観る力、感じる力を養わなければいけない。
そうしないと騙される世の中であり、騙される方が悪い世の中でもある。
そのためにも糖質制限です。五感をフルに使えるようにしましょう。
って結局その話(/ω\)w
全ては繋がっています。