【脂肪酸を吸収阻害してはいけない】
人体、脳にとって最も重要な栄養素である脂肪酸。それを吸収阻害してはいけない。
ヘルシアの摂取で肝機能障害が起こることはもはや有名なお話になりつつある。
トクホと称されている商品は総じて危険かどうか疑う必要がある。(トクホコーラも)
ヘルシアにの機序に関してはリンク先を観るとあるけど、クロロゲン酸類によるリパーゼの脂肪分解機能を阻害することによる効果を狙ったもの。これが肝機能障害を引き起こす。
海外ではフランスやスペインをはじめ、販売禁止となっている国もある。(高濃度茶カテキン)
日本では・・・といった状況である。
ヘルシアに限らず、ウーロン茶に含まれるウーロン茶ポリフェノールや、インスタントコーヒーに含まれるヘルシア同様のクロロゲン酸類もまた肝機能障害に繋がる。
それらを端的に信じて飲んでしまうという根底には、【脂肪酸=悪】という刷り込まれた図式がある。
脳を構築する成分の6割は脂質であり(残りはタンパク質)、肌の乾燥を防いでいるのも皮脂分泌である。コレステロール値の調整や、血栓の分解、抗炎症剤としての役割なども脂肪酸が担っている。
ダイエットにおいて【脂肪を落としたい!】という気持ちはよくわかるが、その脂肪というのは脂肪酸由来で定着した脂肪ではなく、炭水化物(砂糖も炭水化物、糖質全般)の過剰摂取による糖質から中性脂肪に変わった脂肪であり、糖質から出来る脂肪は肝臓で行われるため、リパーゼの機能を阻害したところで意味は無い。
ヘルシアを飲んでも、糖質から中性脂肪が出来上がることを阻害できるわけではないのです。
もちろん全く効果が無いかと言えばそうでもないかもです。
過剰摂取が懸念される脂肪酸 リノール酸の過剰摂取状態においては、吸収阻害を行うべきかと思います。(例えば焼き肉などで大量の脂肪酸を摂取する場合のウーロン茶など)
それ以外において、アーモンド、刺身などに含まれるオレイン酸、αリノレン酸などを摂取した際にウーロン茶やヘルシアなどを飲んでしまうと、まるで意味のないことになってしまう。
脂肪を落としたい場合、控えるべきは脂質ではなく糖質であるということです。
脂肪酸はむしろ脂肪燃焼効率を上げてくれます。
皮膚症状、頭痛、疲れやすさ、体力不足、頭の働きの変調、すぐに炎症や出血が起き関節がむくむこと、不妊、流産、生理が重い、腎臓のトラブルなどの症状は、脂肪酸不足が原因であると考えられます。
良質の脂肪酸を大目に摂取し、糖質(炭水化物、砂糖など)を控えることによりそれらは改善します。
逆に言えばヘルシアなどは上記のそれらの症状を引き起こす原因となります。
人体、脳にとって最も重要な栄養素である脂肪酸。それを吸収阻害してはいけない。
ヘルシアの摂取で肝機能障害が起こることはもはや有名なお話になりつつある。
トクホと称されている商品は総じて危険かどうか疑う必要がある。(トクホコーラも)
ヘルシアにの機序に関してはリンク先を観るとあるけど、クロロゲン酸類によるリパーゼの脂肪分解機能を阻害することによる効果を狙ったもの。これが肝機能障害を引き起こす。
海外ではフランスやスペインをはじめ、販売禁止となっている国もある。(高濃度茶カテキン)
日本では・・・といった状況である。
ヘルシアに限らず、ウーロン茶に含まれるウーロン茶ポリフェノールや、インスタントコーヒーに含まれるヘルシア同様のクロロゲン酸類もまた肝機能障害に繋がる。
それらを端的に信じて飲んでしまうという根底には、【脂肪酸=悪】という刷り込まれた図式がある。
脳を構築する成分の6割は脂質であり(残りはタンパク質)、肌の乾燥を防いでいるのも皮脂分泌である。コレステロール値の調整や、血栓の分解、抗炎症剤としての役割なども脂肪酸が担っている。
ダイエットにおいて【脂肪を落としたい!】という気持ちはよくわかるが、その脂肪というのは脂肪酸由来で定着した脂肪ではなく、炭水化物(砂糖も炭水化物、糖質全般)の過剰摂取による糖質から中性脂肪に変わった脂肪であり、糖質から出来る脂肪は肝臓で行われるため、リパーゼの機能を阻害したところで意味は無い。
ヘルシアを飲んでも、糖質から中性脂肪が出来上がることを阻害できるわけではないのです。
もちろん全く効果が無いかと言えばそうでもないかもです。
過剰摂取が懸念される脂肪酸 リノール酸の過剰摂取状態においては、吸収阻害を行うべきかと思います。(例えば焼き肉などで大量の脂肪酸を摂取する場合のウーロン茶など)
それ以外において、アーモンド、刺身などに含まれるオレイン酸、αリノレン酸などを摂取した際にウーロン茶やヘルシアなどを飲んでしまうと、まるで意味のないことになってしまう。
脂肪を落としたい場合、控えるべきは脂質ではなく糖質であるということです。
脂肪酸はむしろ脂肪燃焼効率を上げてくれます。
皮膚症状、頭痛、疲れやすさ、体力不足、頭の働きの変調、すぐに炎症や出血が起き関節がむくむこと、不妊、流産、生理が重い、腎臓のトラブルなどの症状は、脂肪酸不足が原因であると考えられます。
良質の脂肪酸を大目に摂取し、糖質(炭水化物、砂糖など)を控えることによりそれらは改善します。
逆に言えばヘルシアなどは上記のそれらの症状を引き起こす原因となります。