背骨が納得いくレベルまできた!!(’-’*)♪
鎖骨から腕として使うに当たって(高岡英夫氏のベスト参照)、脱力を意識して外旋、内旋をしていて、可動域はかなり上がったのだけど、どうにも左右のバランスがしっくりきてなかった!!
試行錯誤しながら最終的にたどり着いたのは、
脱力とは逆に筋肉に目一杯力をいれて可動域を広げること!!
ガチッとはまった!!(’-’*)♪
微妙なずれがガチッと!!
っと麻雀しながら右腕の動きがスムーズになって確認した!!首も全開でゴキゴキってはまった!!
基本的には力を入れてストレッチすると怪我しちゃったりでお勧めできないのだけど、糖質制限や普段の脱力などで筋組織や血管のの糖化が解消されているのであれば、最終的には持てる筋出力を最大にして調整すると均一になる!!
って伝わるだろうか?w
調整してる人が読者に居るかわからないけど、嬉しすぎて書いちゃった!!(’-’*)♪
センター(軸)の意識もようやく納得!!
こりゃ今年は130km/h投げれるかも?w
ってことで肉体改造は次なるステップへ(*・∀・*)ノ
という自己満足記事でした(’-’*)
あー幸せ\(^-^)/
Android携帯からの投稿