【仮)本気でストレートネックを治すその1】

出来てるつもりで、全然できてないことって・・・あるよ(*´・д・)(・д・`*)ネーw

というわけで、全然できていなかったストレートネック改善を、昨年末から本気で取り組んでいる最中です!日々変わる首、背中、頭部についてわかってきたことをちょっとずつ書いていくシリーズ一回目!

ストレートネックとはなに?というのは同テーマの過去記事を参照下さい。
http://ameblo.jp/nippys-fancy/theme-10074045777.html

【二重顎を恐れていてはストレートネックは治せない】

・痩せても顔だけ大きいままの人
・顎下のリンパを揉むと痛い人
・顎下に出来物が良く出来る人


などは、ストレートネックです(言いきり過ぎたw)。

ただ体重だけ減らすだけでは、顎下(耳から顎に勝かけてのライン下)の肉は絶対に落ちえない。
長い間ストレートネックにさらされた顎下の肉は、糖化に糖化を重ね、とてつもない硬度になっている。

そのため首を正常な位置に後退させた場合、糖化した部分と通常の硬度である肉に段差が生まれる。

二重顎を恐れてはいけない。二重顎を回避するためには顔を前に突き出せば一見解消されたように見えるが、これがさらなるストレートネックを引き起こす。
やがては顎のラインが無くなるほど脂肪が付いてしまい、より強固に、より分厚い顎下セルライトが出来上がる((((;゚Д゚))))w

解消方法としては、正常な位置をキープしつつ(二重顎で過ごしつつ)、揉みに揉んで糖化した肉(セルライト)を除去し燃焼分解させる必要がある。というかそれだけのこと☆

そうすることで肉は柔らかくなり、まず第一段階として段差がなくなり一体化してくる。
柔らかい肉は必然的に分解されやすいので、あとはダイエットさながら風呂場で揉んだり暖めたりで汗を出す。


ストレートネックではの部分に肉(脂肪)が溜まる。顎を正常位置にすると当然ここ溜まった脂肪が二重顎となって現われる。。。w

この肉付きが顔の輪郭を1.2倍~1.5倍くらいに見せている。
顔がデカく見えるのは骨が出っ張っているよりも、顎下の肉付きによる視覚的な効果が大きいということ。

ストレートネックを改善、顎下の脂肪を燃焼して小顔になるべし!



【正常な位置を探る】

ストレートネックの状態では、首が前に出ているためにおよそ5kg前後の頭部を首後ろの筋肉で支えることとなるため、とても肩が凝る人が多い。位置を正常に出来れば当然肩凝りも治る。もしくは軽減される。



正常な位置とは、背骨に頭蓋骨を乗っていて、筋肉を使っていない状態をキープ出来る位置。

頭蓋骨の後頭部にはくぼみがあり、正常な位置であると頸椎の2番を触る事が出来るが、ストレートネックにおいては頸椎2番の出っ張りを触る事が出来ない。



頸椎2番を触って位置や首の捻じれ具合を確かめるのもわかりやすいように思います。

【正常な位置にすると】

頭部を正常な位置にすると、頸椎の全てを首として意識しやすくなります。
ミゾオチから上がを首として使えるようになる。
肩の力も抜けて、肩の位置が下がります。そのため首が長くなり、頭部との距離も離れるために小顔に見えます!!


【とりあえずその1で言いたいことはー】

顔がデカいのはストレートネックのせい!!改善すれば誰でも小顔になれる!!

ということを結果を持って証明したい (`・ω・´)

その2では 筋肉と頭皮を引っ張ることによる血行への影響について(予定)
に続く。