今日のお昼ご飯は プチトマト1パックと梨1個(気分で購入)。


【果物食べて具合悪くなる人は副腎疲労に注意!って話です】
食後2時間後くらいだろうか。具合悪いというレベルまでは届かないけど、やる気が失せるというか力が抜けるというか。明らかに精神的肉体的にパワーダウンを感じた。
これはもう間違いなく副腎疲労(アドレナルファティーグ)状態。で、塩分不足状態。カリウム過多状態。
ビタミンCが欲しいのにー果物で摂取しようとすると、カリウムがどうしても多くなってしまう。
副腎疲労の場合、朝の果物も身体に良くない。フルーツが身体に良い!というのは間違いないけど、誰にでも当てはまるというわけではない。
※その辺を解り易く(難しいけど)まとめてある参照記事 http://chirotic.exblog.jp/17785567
ストレスにさらされた場合、アルドステロンはナトリウムと水分濃度へ影響を及ぼすことで、これらのバランスを調節するのですが、副腎疲労の状態ではアルドステロンが不足するため、問題が起きてしまいます。
アルドステロンは、体内のナトリウム、カリウム、水分の量を調節しており、アルドステロンが高い場合は、体内を循環する体液中のナトリウムも高く維持されるのですが、循環アルドステロンの濃度が落ちてしまうと、ナトリウムが腎臓を通り尿へ排出されてしまうというわけ。またナトリウムが排出されるときには、尿として水分も一緒になくなってしまいます。
ナトリウム不足に加えて、脱水状態になる。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
緊急対策として 漬物 を買って食べたら少し良くなった!
これからはトマトに塩を掛けて食べるようにしよう。
アーモンドに添加してる塩だけでは1日の塩分摂取量が全く足りない。(他に何も食べないから)
ビタミンCの他、塩分の効率の良い摂取方法も考えなくては・・・
※追記
とりあえず夕方酷くなったので、生ハム2パック(40g×2)と裂けるチーズ2本で復活!
生ハム×トマトに変えようかなと検討中・・・w


【果物食べて具合悪くなる人は副腎疲労に注意!って話です】
食後2時間後くらいだろうか。具合悪いというレベルまでは届かないけど、やる気が失せるというか力が抜けるというか。明らかに精神的肉体的にパワーダウンを感じた。
これはもう間違いなく副腎疲労(アドレナルファティーグ)状態。で、塩分不足状態。カリウム過多状態。
ビタミンCが欲しいのにー果物で摂取しようとすると、カリウムがどうしても多くなってしまう。
副腎疲労の場合、朝の果物も身体に良くない。フルーツが身体に良い!というのは間違いないけど、誰にでも当てはまるというわけではない。
※その辺を解り易く(難しいけど)まとめてある参照記事 http://chirotic.exblog.jp/17785567
ストレスにさらされた場合、アルドステロンはナトリウムと水分濃度へ影響を及ぼすことで、これらのバランスを調節するのですが、副腎疲労の状態ではアルドステロンが不足するため、問題が起きてしまいます。
アルドステロンは、体内のナトリウム、カリウム、水分の量を調節しており、アルドステロンが高い場合は、体内を循環する体液中のナトリウムも高く維持されるのですが、循環アルドステロンの濃度が落ちてしまうと、ナトリウムが腎臓を通り尿へ排出されてしまうというわけ。またナトリウムが排出されるときには、尿として水分も一緒になくなってしまいます。
ナトリウム不足に加えて、脱水状態になる。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
緊急対策として 漬物 を買って食べたら少し良くなった!
これからはトマトに塩を掛けて食べるようにしよう。
アーモンドに添加してる塩だけでは1日の塩分摂取量が全く足りない。(他に何も食べないから)
ビタミンCの他、塩分の効率の良い摂取方法も考えなくては・・・
※追記
とりあえず夕方酷くなったので、生ハム2パック(40g×2)と裂けるチーズ2本で復活!
生ハム×トマトに変えようかなと検討中・・・w