やる気が出ない。記事を書こうと思っても何も浮かばない。。。
重症です。なのでドーパミンについて簡単に書くことにしました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ドーパミンとは脳内ホルモンであり快楽物質です。

楽しい、気持ちいなどを感じた時に出るのですが、楽しい、気持ちいと感じるポイントは個人個人で違います。

美味しい食事、スポーツ、H、仕事、読書、でもなんでも出るのですが、
人によっては 誰かの不幸が嬉しかったり、痛みを快楽に感じたり、いじめている時や快楽殺人なんかもあります。

【ドーパミン分泌状態=幸せ】

幸せを定義すると、ドーパミン分泌状態=幸せな状態という事が出来ます。(エンドルフィン、セロトニンなどは今回は割愛)
なので上記のように、幸せを感じる時(ドーパミンが分泌されるとき)というのは万人違いますので、国民総幸福量 なんてのは基準があいまい過ぎて数値化不可能なのです。

お金=幸せ、結婚=幸せ、食事、睡眠=幸せ と思う人もいるかもしれませんが、
お金がある不幸、結婚して不幸、食べたくない、寝たくないなどと思う人も少なくありません。

ある人にとっての幸せはある人にとっては不幸だということは現実に多々あります。

またそういった状況が無くても、仮にどんなに不幸だと思う場面であっても、物理的に脳内のドーパミン量を増やせば、誰でも幸福感を得られます。

・タバコ・酒・食事(主に血糖値を上げるもの)・過食嘔吐・セックス・薬物etc...

覚せい剤などはドーパミンを大量に分泌しますので、どんな状況でも強制的に幸せになれます。

ドーパミンを出してくれるものに依存するということ。(なんだか文章が適当になってきた・・・)

(。-`ω´-)ンー

なんだか途中で書く気力が無くなっちゃったなー(/ω\)w
これもドーパミン枯渇気味ということ・・・

瞑想しなきゃだ!

過去記事  ドーパミン関連
依存を抜け出す方法。
http://ameblo.jp/nippys-fancy/theme-10054215877.html
吐くと太る。
http://ameblo.jp/nippys-fancy/entry-11226604849.html