【血液はどこで造られるか?(その1)】

血行やら血管について考えることが多くなってきたので、もうちょっと掘り下げてみようと思い調べてみます。


血液は骨髄で造られる。って思っていた。
以前気になって調べた時に、そう書いてあったので短絡的にそう信じていた。

骨髄は骨の中にあり、一番大きい大腿骨で最も血液が作られるとか考えていたし、
今さっきまでそう思っていた。

しかしどうも腑に落ちなくて~なんか引っかかる。なんか。勘だけど。

んで文章にするだけの知識量がまだ足りないので、今後調べることを列挙してその1を終了する。

【血液に関して調べること】

・骨髄造血説と腸造血説
千島学説
・骨髄バンク、骨髄移植は意味があるのか?
骨髄バンク利権


などなど。

って、、わー。深いところに足を突っ込んでしまいそう。。

色々調べつつ、千島学説押しとなり、骨髄バンク利権を暴いて、骨髄移植で白血病が治る仕組みの裏を取り(おそらくは骨髄要因とは違うロジックがあるはず)、最終的に自分で血液の成分を調整する方法まで辿り着きたい。

千島学説って昔見たことあったのにな・・・当時は記憶に残らなかった。

血液の造血システムについてはまだ未解明とされている。
未解明とされる化学、科学の裏には必ずと言っていいほどの利権が存在してきた。

コンタクトレズ、二酸化炭素の温暖化、フロンガス、石油、大麻、美容エステ、遺伝子業界、などなど全部利権がらみの嘘だらけ(/ω\)。

全て利権が絡み、偽理論で金を儲けている人達が存在する。

ちょっと時間がかかるかも。