【アドレナリン考察終了のお知らせ~】

情報量パンクのため、今書けるだけ書いて、まとめはいつか再度書くことにします(/ω\)
良くも悪くも言えるし、完全に解明されているわけではないアドレナリン。

どう生きたいか、どうなりたいか、状況、環境などによって分泌調整量は大きく変わる。


【アドレナリンは血糖値を上げる】

糖質コルチコイドであるアドレナリン。タンパク質(主に筋肉)を糖化(糖に変換(脱アミノ基))して、血糖量を上昇させる。

1.血糖値を上げる作用があり、血管収縮を起こす。

ここから言えるのは、糖化を引き起こす物質であるということ。すなわち老化しやすいということ。
血管の硬化(動脈硬化)、皮膚(コラーゲン)の糖化、すなわち肉体の老化を引き起こす大きな原因となる物質のひとつのがアドレナリン。

老化してでも闘争心、集中力を全開で生きたい!という人は出せばいいし、
老化は絶対嫌!健康第一!!という人は出来るだけ出さない方が良い。

2.スポーツ、格闘技などには必須

筋肉の収縮、血圧の上昇などを起こすにはアドレナリンが必須。
俊敏な動き、高速の思考などが必要な人はアドレナリンを出せばいい。
ゆるーく平穏な生活を望むのであればアドレナリンは出さないに越したことはない。


3.ドーパミンとアドレナリン、同時に出せれば最強?

アドレナリンによる集中力、俊敏性、思考スピードのUPを、ドーパミン分泌によるリラックス効果、回復力、抽象思考などで制御する。

交感神経の暴走を副交感神経で抑え込むという技。
ある程度の精神修行は必要になるかも。

スープカレーを食べる上で、最終目標は3の取得であり、精神修行の一環。

激辛カレーを顔色一つ変えず、味わいながら涼しい顔で食べれるようになれば完成の予感。

ZONEと呼ばれる極限の集中状態がこれに当たる。
脱力と集中の同時発動。

辛さをアンカーとして利用し、記憶を利用しトリガーとする。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

おしまい。


『ビビッときたら書くブログ』 by nippy