かれこれコンタクトレンズを4か月半くらい外していないことに気が付いた((((;゚Д゚))))w
昨年11月、アデノウィルスで角結膜炎になって治ってからずっと外してないや(´・ω・`)
ストーブ点けっぱなしで寝た時なんかはたまーーーーーに乾燥するけど、それ以外なんの支障もないように感じる。
自分の角膜とかどうなってんだろ?
ソフトレンズの1DAYタイプを4か月半一度も外さず継続使用。視界はいたって良好。違和感も痒みもない。24時間、海外いこうとも、海に入ろうとも、プールで泳ごうとも。なんら問題は発生していない。気が付いていないだけか???
というかここまで来ると、本当に付けっ放しは良くないのだろうか?と考えざるを得ない。
毎日変えなきゃ失明しますよ?という恐怖を煽ることにより、定期的に売るための策略じゃないだろうか?
角膜の酸素不足がどうのこうのっていうけど、本当なのだろうか?
明日からちょっとコンタクト、角膜について色々考察してみようかと思います。
というかコンタクト外してみようかな・・・
裸眼ってどんな感じだったか思い出せない・・・
でもせっかくここまで付け続けたのだから1年、いや行けるところまで行ってみたい・・・
(。-`ω´-)ンー悩ましい選択・・・
使用中のレンズは確かこれ・・・というか思い出せないかも(/ω\)似てるけど多分これ?
買ってから半年くらい経ってるはず。保存液とか大丈夫なのだろうか???w
恐怖による洗脳と、ビジネス的戦略の臭いを感じてしまうわ。
【角膜の細胞肥大とその影響】
【厚みとか糖化とかの影響】
みたいな感じでー明日から楽しみ増えた(*´ω`)w
昨年11月、アデノウィルスで角結膜炎になって治ってからずっと外してないや(´・ω・`)
ストーブ点けっぱなしで寝た時なんかはたまーーーーーに乾燥するけど、それ以外なんの支障もないように感じる。
自分の角膜とかどうなってんだろ?
ソフトレンズの1DAYタイプを4か月半一度も外さず継続使用。視界はいたって良好。違和感も痒みもない。24時間、海外いこうとも、海に入ろうとも、プールで泳ごうとも。なんら問題は発生していない。気が付いていないだけか???
というかここまで来ると、本当に付けっ放しは良くないのだろうか?と考えざるを得ない。
毎日変えなきゃ失明しますよ?という恐怖を煽ることにより、定期的に売るための策略じゃないだろうか?
角膜の酸素不足がどうのこうのっていうけど、本当なのだろうか?
明日からちょっとコンタクト、角膜について色々考察してみようかと思います。
というかコンタクト外してみようかな・・・
裸眼ってどんな感じだったか思い出せない・・・
でもせっかくここまで付け続けたのだから1年、いや行けるところまで行ってみたい・・・
(。-`ω´-)ンー悩ましい選択・・・
使用中のレンズは確かこれ・・・というか思い出せないかも(/ω\)似てるけど多分これ?
買ってから半年くらい経ってるはず。保存液とか大丈夫なのだろうか???w
恐怖による洗脳と、ビジネス的戦略の臭いを感じてしまうわ。
【角膜の細胞肥大とその影響】
【厚みとか糖化とかの影響】
みたいな感じでー明日から楽しみ増えた(*´ω`)w