テレビはほとんど観ない自分ですが、【相棒】はタイミングが合えば必ず観てます(*´ω`)
杉下右京大好きです☆いつか杉下右京みたいになりたいなーとか思うこともあったり(/ω\)

昨日やってるのを知らずに、たまたまテレビを点けたら相棒やってる!((((;゚Д゚))))
と、途中から観始めました。

『ビビッときたら書くブログ』 by nippy

『愛があればなにもいらない』的な発言や、『難しいことを考えるのをやめた』などの発言に終始イライラ(怒怒怒`・ω・´)ムキッ

そんなイライラにスカッとする一撃を最後に喰らわせてくれたスパイに感謝(*´ω`)
名文です。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
私の国では難しいことを考えてはいけないのだ。
しかし、君は難しいことを考えてもいい国にいる。
分からなければ調べてもいい国にいる。
調べる手段がいくらでもある国にいる。
だが、君は私との間に愛があれば、
難しいことは分からなくていいと言った。
難しいことを考えられる幸福より愛に溺れる快楽を選んだ。
そんな君を、私は心の底から愚かだと思う。
そんな君を、私はずっと嫌いだった。
これからも、ずっと嫌いだ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

心の底から共感した。

本来何も言わずに去ってもいい場面。

優しさと捉えるなら、彼女に対して『そのままじゃ駄目だよ』と伝えたかったのか、

これだけは言わずにはいられない、という自己満足、自己解決のために伝えたとも考えられる。

どちらにしても、どうでも良いと考えていたならば言わない内容。

相手のためを思って書いたのか、自分の怒りにも似た感情をすっきりさせるために書いたのか。

(。-`ω´-)ンー

右京さんは前者の捉え方で、愛がある と言っていたけどーーー

愛の反対は無関心。と考えれば、伝える=関心がある=愛 と考えるべきか。

相手の将来を思えばこそ最後にどうしても伝えたかった。ということかー。


スパイという立場上複雑。任務遂行上、思考停止のおバカの方が使いやすいわけだけど、自分にとっては一番嫌いなタイプの人種。その人種相手に愛してるだのを言わなければいけない。

(。-`ω´-)ンー (。-`ω´-)ンー

ま、【そんな君を、私はずっと嫌いだった。これからも、ずっと嫌いだ】

の言葉の裏には、【自ら思考し、難しいことを考えることから逃げない人】に変われば、少なくとも嫌いな人ではなくなる。ということかなーと思いました。

次のシリーズも楽しみー(*´ω`)