【汗がベタベタする原因】

汗がベタベタするのは、汗に糖質が混じるからです。
すなわち、炭水化物や砂糖などの過剰摂取により、血糖値が高くなるために、汗に混じって排出されるためにベタベタの汗になります。


炭水化物(砂糖も)を摂取しなければ汗はベタベタになりません。(自分がそうです。)
虫にもほとんど刺されなくなります。

また、砂糖入りのドリンクなどをテーブルにこぼすと、ベタベタになるように、同様の粘性が体内で起こります。余った糖質は中性脂肪として蓄積されるため、その脂肪が燃焼でカロリーとして使われる際に分解されると、ベタベタの汗になります。

炭水化物、砂糖などの摂取を控えれば、汗はサラサラになります。

ただし、ストレスで血糖値が上がる場合も同様の粘性が生まれます。


【汗の匂いが酸っぱい原因】

これも同様に糖質の酸化、糖質と結合した細胞の酸化の臭いです。
さらに脂肪酸の酸化でもあります。

リノレン酸、パルチミン酸や、ストレスのホルモン、コルチゾールなどの影響でもあります。
これについては後日。

それにしても北海道も今日は暑い ヽ(;´ω`)ノ