秀逸な文章だったので引用させていただきます。
http://takedanet.com/2012/04/post_8f48.html
より引用開始

タバコでその年に肺がんで亡くなる人  20000人中1人
交通事故でその年に亡くなる人     10000人中1人
・・・・・・・・・
そうすると次の言い方は誠意ある言い方でしょうか?
タバコを吸うと肺がんになるからタバコを吸ってはいけません
外に出たら交通事故に遭うから外に出てはいけません
・・・・・・・・・
また「原因」を表現すると、
肺がんで死ぬ人の原因はタバコです
交通事故で死ぬ人の原因は外出です
・・・・・・・・・
結局、論理的には、
タバコを吸ったから肺がんになるとはいえません。
外出したから交通事故に遭うとはいえません
・・・・・・・・・

「外出しなければ交通事故に遭わない」(タバコを吸わなければ肺がんになりにくい)は良いのですが、「だから外出してはいけない」(だからタバコを吸ってはいけない)という表現はこのような整理をする限り不適切であることがわかります。また「交通事故の原因は外出だ」(肺がんの原因はタバコだ)は良いのですが、「外出すると交通事故に遭う」(タバコを吸うと肺がんになる)も不適切です。

「人間にとって外出も大切だから、交通事故に注意しよう」と言うぐらいが適切とすると、タバコも同じぐらいの確率ですから「気分転換にタバコも良いが、吸い過ぎには注意しよう」ぐらいが妥当と言うことになります。


引用終了

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

武田教授の論理的文章に痺れました(*´ω`)ぅへへー
『ビビッときたら書くブログ』 by nippy


環境問題はなぜウソがまかり通るのか (Yosensha Paperbacks)


環境問題はなぜウソがまかり通るのか2 (Yosensha Paperbacks)

環境問題はなぜウソがまかり通るのか3 (Yosensha Paperbacks)

PART3まで出ているベストセラー。『エコ』という言葉に騙されるな。すべては金儲けの仕組み。
二酸化炭素で地球が温暖化するなんて未だに信じているのは日本人くらい。
停止した思考を再起動させよう。