視力を自力で回復させる可能性は高い。と思う。

現在の視力は両目0.08。

眼鏡にしたのは14歳。コンタクトにしたのは24歳。今はまた眼鏡に戻した(3日前)。

今まで一度も自力で回復させようとしたことはなかった。

というより考えてもみなかった。

視力は一度下がると回復しない と思い込んでいたからだ。

知人でレーシックをやった方がいる。視力は0.1→1.2くらいまで回復したそうだ。
しかしながら目の使い方が変わったわけではないため、現在は0.8くらいまで低下したという。

筋肉・骨の使い方を変えれば身体は変わる。これは間違いない事実。
また、整形手術等で楽して見た目を変えたとしても、結局身体の使い方が変わらなければ元に戻る。

顔を小さくするためにボトックス注射を咬筋に注射しようとも、注射の効果が切れてしまえば、咬み癖が治っていない限りまた同じサイズまで肥大するように。

まだこれをやったら確実に視力が回復する!という方法まではたどり着いていないが、現在模索中。

とりあえずは、視力の良い人と悪い人の差はなにか?を多角的に分析して解析しようと思う。

社内を見渡すとほとんどが眼鏡orコンタクト。

裸眼は12人中5人だが、5人中2人はかなり視力は悪いという。
要は12人中3人だけが視力2.0をキープしている。

分析項目としては、
・食生活
・思考パターン
・目の使い方
・PC、読書をする際の時間や目の使い方。くらいだろうか?

今まで無意識に使ってきた目の使い方を変えることにより、視力は良くなる。という仮説に基づき本格的に実験&研究を始めようと思う。

今後長期的に取り組むこととなるが、変化が現れるごと、新規の発見があるごとに記事をUPしていこうと思います。

目標は裸眼で両目1.2。期日は1年以内、、いや、半年以内!