がっかりな事が重なる日であった。

がっかりするということは、期待をしたからであって、じゃあ期待をしなければがっかりすることもなかったということになる。

ではがっかりしたくないから期待をしない!という生き方は可能だろうか?

そもそも期待とは?!


パチンコで熱いリーチがかかると当たりを期待する。

外れればがっかりorz

当たればハッピー(笑)


野球で一打逆転のチャンスの場面、バッターに期待する。

凡打、三振でがっかりorz

打てば やっぱりコイツはすげー奴だ!的な。&興奮(ドーパミン・アドレナリン)


とりあえず例2つ。

パチンコで期待をしないで打った場合

どうせ外れるさ。というスタンスで打つ。または当たるタイミングが確実にわかった上で打つ。

後者の場合は感動もクソもなさそうだ(笑)出て当然。


野球での場合。

どうせまた凡打か三振なんだろうなーと思いながら見てると、

本当に凡打・三振 の場合、やっぱりかーーorz という残念な気持ちと共に、やっぱり打てなんだからもーーー仕方が無い奴だなぁという 変な安心感も生まれる気もする?w

予想外に打った場合、そりゃもう嬉しいさ!!あいつ!やりやがった!!いつかはやる奴だと思ってたんだよーーー!!

って思うのは、チーム全体の勝ち というところに期待していたからなのだろうか。

個人には期待してなくても、チームの勝ちには期待してしまう。


やはり何にも期待せずに生きる!っていうのは、つまらないと同時に、生きる意味が無い!というくらいくだらない人生になる気がする。


期待とは、少なからず興味がある対象の裏側に存在する気持ちなのかもしれない。

興味が無ければ期待しようもない。がっかりしようもない。


スカトロ以外の全てに興味がある自分は、ある意味がっかりしっぱなしの可能性も高い@@

でも色々調べたり、実験したりする中で、がっかりするってことは少ない。

それはきっとどんな結果が出るのかを予測せずに冷静に分析してるというスタンスだからだろう。


明確な結果を想像したり、求めたりすると、がっかりする。

がっかりしないためには、期待しないということが防御法にはなるけど、

誰からも期待されない人生っていうのはもっとつまらないな!!



あいつならきっとやってくれる!楽しませてくれる!!なんとかしてくれる!!!

ってそういう風に思われる人でありたい。


期待を裏切らない男 nippy。(良くも悪くも)

でありたいなー。


『ビビッときたら書くブログ』 by nippy