腎虚症

http://www.geocities.jp/masawish31/deo15.htm


適度な性行為は大脳新皮質の働きを抑え、精神安定剤的な役割を果たし、よりよい夫婦関係を

 保つ上でも重要なのですが、受身となる女性の欲求不満による異常脱毛がある一方、過剰供給に

 よる男性の脱毛もあり、これが漢方でいうところの「腎虚症」です。


 人間は何の目的で生きているのかと考えれば、生物としての目的は「種の保存」です。

 そのために足りなくなれば、他の機能に養分がいかなくともセッセと精子を作ることを第一の目的とする

 のです。

 日本人男性は1回の射精で約3ccの精液を放出しますが、その行為で消耗されるエネルギーは50

 ~70kcalといいますから、25Mを全力で走ったのと変わらない程度の体力の消耗ですが、ここで考え

 なければならないのは、精液に含まれる栄養分の損失です。

 精液は精子を含む養液で栄養価が高く、約90%は水ですが、残りの10%に各種アミノ酸、ビタミン

 B2、B12、C、コリン、タンパク質、果糖、乳酸、各種酵素類を含めると、約45酒類の栄養素を

 もっております。


 その中で、イソロイシン、ロイシン、バリン、リジン、フェルアラニン、トリプトファン、メチオニン、スレオニン

 からなる必須アミノ酸は、同じく毛髪の重要な成分で、これらアミノ酸の過剰放出による体内保有不足

 は毛髪の生成を著しく阻害します。


 私は若い男性が抜け毛の相談に来た時には、必ずこのことは話します。

 適度なSEX、適度なオナニーはいいけど、精子を過剰に放出すれば、その分髪に養分が行かなくなるの

 だから注意しなさい・・・と

 先ほども書きましたが、体内に精子が無くなれば髪などは後回しにされて、ドンドン精子を作るように

 我々の体の機能は作られているのです。

 「ハゲは助平が多い」「ハゲはSEXが強い」という一般概念も、このように説明すれば納得できるかも

 しれません。 いずれにしても何事も節度が大切ということです。


引用終わり



この説が一番しっくりくる気がする。
これに自律神経系の理論を組み込んで、思考が肉体に及ぼす影響、細胞やタンパク質(アミノ酸)の生成回路まで網羅出来ればかなり間違いない理論になるかと思われる。