日本の景気低迷の原因は
塩の摂取量が足りないからだ!(知らんけどw)
今さらだけど、高血圧の原因は塩分の取りすぎだ!
というのは全くの間違いで、一日の摂取量を10gに定めてしまったから
減塩によりうつ病が増えたりやる気が出なかったりするんだ。
減塩減塩は日本人にやる気をなくさせる陰謀に違いない ヽ(`Д´)ノ
きっと高血圧は血液がドロドロになって血管が弱ってるところに、塩分を取って血流が増すことによって
脳卒中やらなんやらが引き起こされるんだ。
血液ドロドロ=血糖値=砂糖
であるのだからー
高血圧の原因=砂糖(の摂取により血管がボロボロなること)
なんじゃなかろうか。
砂糖を止めて、塩の摂取を増やし、なおかつカリウムの摂取も増やす。
これがベストバランスなのかも?
※カリウムはナトリウムの排出を促す。
※ここでいう塩とは食塩意外を指す。食塩はナトリウム率が高くその他成分が少ないのでナトリウム摂取過多になるみたいです。
カリウムの含む食材と塩の摂取・・・
ということは
バナナに塩を掛けて食べる???
(*゚ー゚*)
高血圧の原因と塩分の取りすぎは全く関係がなく原因は糖分の摂取。
塩に関しては『不足』はあっても『過剰』はあり得ない。塩をとらないと免疫力が落ち風邪をひき易くなる。足りないと骨が脆くなり、無気力で朝が起きられない、腸が不健康になり毒素を排泄できない、アトピーや花粉症が酷くなり治らない。
塩の摂取量が足りないからだ!(知らんけどw)
今さらだけど、高血圧の原因は塩分の取りすぎだ!
というのは全くの間違いで、一日の摂取量を10gに定めてしまったから
減塩によりうつ病が増えたりやる気が出なかったりするんだ。
減塩減塩は日本人にやる気をなくさせる陰謀に違いない ヽ(`Д´)ノ
きっと高血圧は血液がドロドロになって血管が弱ってるところに、塩分を取って血流が増すことによって
脳卒中やらなんやらが引き起こされるんだ。
血液ドロドロ=血糖値=砂糖
であるのだからー
高血圧の原因=砂糖(の摂取により血管がボロボロなること)
なんじゃなかろうか。
砂糖を止めて、塩の摂取を増やし、なおかつカリウムの摂取も増やす。
これがベストバランスなのかも?
※カリウムはナトリウムの排出を促す。
※ここでいう塩とは食塩意外を指す。食塩はナトリウム率が高くその他成分が少ないのでナトリウム摂取過多になるみたいです。
カリウムの含む食材と塩の摂取・・・
ということは
バナナに塩を掛けて食べる???
(*゚ー゚*)
高血圧の原因と塩分の取りすぎは全く関係がなく原因は糖分の摂取。
塩に関しては『不足』はあっても『過剰』はあり得ない。塩をとらないと免疫力が落ち風邪をひき易くなる。足りないと骨が脆くなり、無気力で朝が起きられない、腸が不健康になり毒素を排泄できない、アトピーや花粉症が酷くなり治らない。